
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
当社が考える不動産投資とは・・・
新築投資物件の場合は、
●節税 ●私的年金作り ●生命保険代わり
この3大メリットを打ち出します。
しかし、当社では、
●現金の運用 ●私的年金作り
この二つをメリットとして考えております。
確かに、節税も生命保険もメリットかもしれませんが、グレーな経費計上をしたり、途中解約の出来ない団信に加入するのは大きなメリットとは考えません。
中古投資マンションは、新築に比べ、価格の安さ!!(新築に比べると2割~4割安)が一番です。中古は賃貸が付きづらいや設備が古いなどとお考えのお客様もいらっしゃいますがそんなことは決してありません。
「出口戦略がしっかり計画できる」
「ローン総額が許容範囲である」
「老後(60歳)時には不労所得がある」
このような、健全な不動産投資を当社はおすすめ致します。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●公務員の方 44歳 投資マンションなし 今後購入を検討されておられる方
●民間企業ご勤務の方 47歳 投資マンション 大阪3戸 東京1戸(全て新築)
ローン総額 6020万円 ローン平均金利 2.97%
公務員の方は、先日、新築物件の紹介があり、説明もお聞きされ、購入を検討されておられます。新築が良いのか?中古が良いのか?、または、関西圏が良いのか?関東が良いのか?
色々なリスクを考えながら検討したいとのご相談です。
民間企業ご勤務の方は、完全に東京の販売会社に騙されたとおっしゃっておられます。
大阪の投資マンションのローンの借り換えをするという条件で東京の新築物件を購入されたみたいです。しかし、借り換えは行われず、金利の高いローンを組まされ購入させられた状況です。
本日のご相談
本日は3名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 42歳 投資マンション 東京4戸 (全て新築)
ローン総額 7300万円 ローン平均金利 3.12%
●医師の方 37歳 投資マンション 大阪4戸 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 10110万円 ローン平均金利 3.3%
●上場企業ご勤務の方 50歳 投資マンション 東京3戸 横浜2戸 (全て新築)
ローン総額 8770万円 ローン平均金利 3.25%
医師の方は、先日、とある東京の投資物件販売会社とお会いされました。
そこで、営業マンから「当社の新築物件を購入して頂ければ、所有物件の売却やローンの借り換えをします」と条件を提示されたみたいです。
お客様の方から、「先に不良物件の売却とローンの借り換えをしてほしい」と要望を伝えると、「それは出来ない」との回答だったので信用することが出来ずに契約には至らなかったみたいです。
最近では、このような詐欺まがいのセールスで購入させられたというご相談が多く、被害に遭うお客様も急増しております。
契約する前にしっかりと条件など、書面に残しておくことも大切ですね。
ローンの借り換えを断られた方
当社へご相談頂くお客様の中には、以前一度ご自身でローンの借り換えがしたく、メガバンクや地方銀行へ審査をして頂いたが断られたという方もいらっしゃいます。
では、なぜ断られてしまったのか?
●収入から判断しての借入総額が多すぎる
●所有物件の収支が悪すぎる
●お客様のご年齢や職種
●自己資金やその他資産背景
●銀行にワンルームに対する融資の商品がない
など、さまざまな理由があります。
当社では、一度断られたお客様でも借り換えが出来た実績もあります。
投資マンションのローンやご売却などでお困りの際は是非お問い合わせ下さいませ。
本日のご相談
本日はご開業されておられる医師の方からのご相談です。
●51歳 投資マンション 大阪4戸 神戸1戸 東京5戸 (全て新築)
ローン総額 16520万円 ローン平均金利 3.23%
ローンの借り換えと収支が悪い物件のご売却のご相談です。
10年程前から、投資物件を購入されてこられましたが、最近空室が目立ち、なかなか賃貸付が決まらず、困っておられます。
購入時には、「空室はほとんど出ません」、「空室になっても人気エリアだから1か月で賃貸付できます」など、甘いセールスに乗せられて購入されました。
確定申告についても、税務署から「雑費」に関してのお尋ねが来たりと販売会社への不信感が募り、当社へご相談されました。
投資マンションローンの怖さ
以前、ご相談頂きましたお客様にこのような質問を致しました。
私 「もし家賃の下落や空室が増えてローンの返済が出来なくなれば、借入はどうなると思いますか?」
お客様 「金融機関に物件を取られておしまい」
お客様は、借金が返せなくなれば、購入した物件だけを差し出せばそれで終わると思ってらっしゃいました。
購入時、営業マンにはそのように聞かされておられたみたいです。
現実は全く違います。
物件は、競売などにかけられ、非常に安い価格で買い取られ、その差額のローンはお客様に無担保の借金として残ります。
そして、ご自宅を差し押さえされたり、お給料の一部を差し押さえられたりします。
ここまでの知識を持たれて、投資マンションをお始めされる方が非常に少ないと感じます。
このような最悪の事態も想定しますと、「ローンの借り換え」は非常に重要なことです!
繰り上げ返済の必要性
投資マンションの場合、最長でも35年のローンになります。
リスクの一つ、「変動金利」があるので、今後の金利上昇に備えて繰り上げ返済はお考えしなければいけません。
当社へご相談頂くお客様の多くは、この繰り上げ返済の計画をされておらず、家賃の下落、空室、などの収支の悪化に耐えれない状況になられている方が非常に多いです。
やはり、物件購入時にご自身の資金計画をしっかり立て、スタートを切らないといけません。
●自己資金はかかりません!!!
●物件の維持管理の費用は、家賃と還付金だけで賄えます!!!
このようなセールストークは要注意ですね。
本日のご相談
本日は2名の方からのご相談です。
●公務員(教員)の方 46歳 投資マンション 東京3戸 大阪1戸 (全て新築)
ローン総額 6650万円 ローン平均金利 3.15%
●上場企業ご勤務の方 39歳 投資マンション 大阪3戸 福岡1戸 (全て新築)
ローン総額 5980万円 ローン平均金利 2.865%
ローンの借り換えのご相談がメインです。
新築をご所有しているため、収支が悪く、マイナスの状況です。
今まで、賃貸管理会社を変更したり、繰り上げ返済もされてこられましたが、なかなか思うような運用にはなっておられません。
追加で購入してほしいというセールスもありますが、まずはローンの借り換えし負担が出ないようにしたいとのご要望です。
本日のご相談
本日は3名の方からのご相談です。
●上場企業ご勤務の方 43歳 投資マンション 東京3戸 横浜2戸 (全て新築)
アパート1棟(中古) ローン総額 15380万円 ローン平均金利 3.35%
●医師の方 37歳 投資マンション 大阪5戸 神戸1戸 (全て新築)
ローン総額 9720万円 ローン平均金利 2.98%
●公務員の方 50歳 投資マンション 大阪1戸 東京2戸 横浜2戸(全て新築)
ローン総額 8160万円 ローン平均金利 3.10%
上場企業ご勤務の方は、昨年にアパートを購入されました。
しかし、購入時に聞かされていた家賃額の入金がなされず、販売業者とトラブルになっておられます。区分のマイナス分を取り戻すために購入されましたが、今では業者に騙されたと思っておられます。
医師の方は、当社のお客様からのご紹介です。
ローンの借り換えと賃貸管理のご依頼です。
公務員の方も、ローンの借り換えと売却のご相談です。
定年までには不良物件の売却をし、身軽になられたいとのことです。
繰り上げ返済などもお考えされ、これからどのようにすれば良いのか、迷っていらっしゃいます。
本日のご相談
本日は2名の方からのご相談です。
●医師の方 51歳 投資マンション 大阪2戸 名古屋4戸 東京2戸 横浜2戸
全て新築 ローン総額 14300万円 ローン平均金利 3.23%
●民間企業の方 40歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 3650万円 ローン平均金利 2.90%
医師の方は、ローン金利が非常に高く、家賃金額も低い為、毎月かなりのご負担をされておられます。節税効果もほとんどなく、購入されたことを後悔なさっておられます。
民間企業の方は、昨年に新築投資マンションを購入されました。
ご同僚の方からの紹介で購入なさったみたいですが、色々と投資マンションについてお調べされると、中古を購入すれば良かったとおっしゃっておられます。
当社から、ローンの借り換えと中古物件のご紹介をさせて頂きます。
6月度もたくさんのご相談・お問い合わせ有難うございます。
6月度も過去最高のご相談・お問い合わせを頂戴し有難うございます。
ご相談頂きました、全てのお客様のお役には立てませんが、約8割くらいのお客様とのコンサルティング契約には至っております。
●投資マンションローンの借り換え
●賃貸管理の委託契約
●投資物件の購入・売却のご相談
など、投資マンション全般に関することは是非お任せ下さい。
士業の方々との連携を強め、あらゆる不動産に関してのご相談もお受けできます様、今後も一層邁進致しますので宜しくお願い致します。
当社へのお問い合わせ
毎日たくさんのお問い合わせ有難うございます。
お問い合わせの多くは、もうすでに投資物件をご所有されておられる方が多いですが、
●これから検討し購入をお考えの方
●契約し、あとは引き渡しを待っておられる方
●前に一度契約したが不安要素が多くキャンセルされた方
など、色々なご相談もお受け致します。
また、
●現在、○○社から○○銀行でセールスされているがどうなの?
●賃貸管理に関して、○○○○円の手数料がかかるのはどうなの?
このような具体的なご相談も多いです。
当社では、ご相談段階は一切費用はかかりません。
出張ご相談も無料で全国対応させて頂いております。
従業員一同、迅速、且つ、分かりやすい対応を念頭にご相談をお受け致しております。
投資マンションでお困りの際はどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
本日のご相談
本日は4名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 38歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 3980万円 ローン平均金利 2.4%
●公務員(医療係)の方 41歳 投資マンション 大阪2戸 東京1戸 横浜1戸(新築)
ローン総額 6320万円 ローン平均金利 3.0%
●歯科 開業医の方 45歳 投資マンション 大阪4戸 京都2戸 (全て新築)
ローン総額 9660万円 ローン平均金利 3.13%
●上場企業ご勤務の方 34歳 投資マンション 東京1戸 (新築)
ローン総額 1930万円 ローン金利 2.3%
皆様、当社サイトからのお問い合わせの方です。
皆様に共通していることは、物件購入時、リスクの説明があまりなく、ご不安に思いながらも契約してしまった事です。
●家賃の下落リスク、空室リスク
●今後のリフォーム、修繕費用負担のリスク
●金利上昇リスク
●売却時の金銭的リスク
これらの事は、購入なさってから知られたみたいです。
開業医のオーナー様は、今まであまり毎月の収支は気になさらなかったみたいですが、今年の確定申告時期に精査され、毎月約8万円、固定資産税を含めると年間100万円を超える負担が生じております。
新築物件をご所有の場合、購入されてから、約3年くらいで、収支の悪化、還付金の減少で資金計画が崩れるケースが多いです。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●公務員(教員)の方 49歳 投資マンション 東京1戸 大阪3戸(全て新築)
ローン総額 5980万円 ローン平均金利 3.15%
●民間企業ご勤務の方 37歳 投資マンション 大阪4戸 東京1戸(全て新築)
ローン総額 8120万円 ローン平均金利 3.23%
教員の方は、ご友人のご紹介で投資物件を購入されました。
しかし、毎月の収支状況の悪化や還付金の減少でローン返済が厳しくなりつつあります。
何とか、ご定年までには収支の改善を図りたいとのことです。
民間企業の方は、新築ばかりを購入され、しかも、諸費用ローンもお組されており、毎月のマイナスが約10万円出ており、非常に金銭的負担が大きい為、ローンの借り換えや今後のコンサルティングをお願いしたいとのことです。
騙されて新築マンションを購入させられた方
「毎年節税が○○万円できます」
「景気回復によって、売却値、家賃金額は値上がりします」
「現在所有している投資マンションのローンの借り換えを2.1%くらいの年利でします」
「現在所有している投資マンションを高値でご売却致します」
など、上記の様なセールストークに騙されて非常に高い投資マンションを購入させられたオーナー様からのご相談が増加しております。
オーナー様の中には、訴訟で解決を図ったり、弁護士に依頼したりと対応されておられますが、なかなか、詐欺の立証が難しく難航してます。
また、販売会社が倒産で現存しなかったり、証拠資料等がお手元にない場合は非常に詐欺が立証し辛いケースも多いです。
投資マンションは非常に高額商品です。
しかも、ローン期間もたっぷり残っておられると、家賃の下落や今後の空室リスクもあります。
泣き寝入りせず、まずは、一度お問い合わせ下さい!!!