JPI株式会社|中古マンション、アパートの不動産投資の失敗や住宅ローン借り換えや審査でお悩みの方、お気軽にご相談下さい。
法務顧問ブレイス法律事務所
お気軽にご相談下さい。
TEL 0120-119-143 営業時間 10:00〜20:00
0120-119-143

お知らせ一覧 News

投資マンションセミナー (不動産セミナー)

投資マンションセミナーが盛況のようです。

当社にもセミナーに参加され、投資マンションを始めたという方からご相談を頂戴します。

良いセミナーも悪いセミナーもあるみたいですがコメントは控えておきます。

セミナーであろうが、ご紹介であろうが、電話セールスだろうが、ある程度の投資マンションの考え方を身に着けておかないといけませんね。

負の資産

月々の収支マイナスは資産ではなく、「負の資産」と見られます。

特に金融機関からはシビアに見られます。

当社では、投資マンションのローン借り換えをコンサルティングさせて頂いておりますが、収支がプラスの方と、マイナスの方では、審査の通りや条件等が全く違ってくるケースが多いです。

新築の物件は、フルローンで35年のローンだとマイナスになるケースがほとんどです。

今後、マイホームの購入、車の購入、事業資金の調達などで借入をしなければいけない場面で、投資マンションのローンが負の資産と見られてしまう事もあります。

本日のご相談

本日は医師の方からのご相談です。

●37歳 投資マンション 大阪3戸 (全て新築)

 ローン総額 5160万円  ローン平均金利2.62%

当社のお客様からのご紹介です。
昨年に3戸購入されました。
月々の収支がマイナスで、節税効果も営業マンから聞かされていて数値にはならず、購入されたことを後悔されておられます。

「毎年100万円ほど節税となる」

と言われていたみたいです。
今後のコンサルティングをお願いしたいとのご要望です。

自己資金があれば・・・・

「自己資金なしでも投資マンションは購入可能です」

しかし、自己資金があれば、優遇金利が使えたり、繰り上げ返済が出来たりと余裕をもって運用することが可能です。

自己資金があれば、1%後半のローンが可能です。

投資用マンションは、変動金利のローンがほとんどですので金利上昇リスクなどを考えましても自己資金は必要です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 43歳 投資マンション 大阪4戸 京都3戸 神戸1戸(全て新築)

 ローン総額 11550万円  ローン平均金利 3.325%

●公務員(教員)の方 52歳 投資マンション 東京2戸 京都1戸(全て新築)

 ローン総額 4280万円  ローン平均金利 2.95%

医師の方は購入当初から全ての物件がマイナス収支です。
年間負担額を最近計算されましたら、空室やリフォーム代金の負担などで、かなりの年間マイナスが生じておられます。購入時は「税金の還付で賄える」とのお話でしたが、よくよく計算されると当初から負担が生じておられました。

公務員の方は、物件の売却のご相談です。
定年退職が近いので、清算したいとのご要望です。

本日のご相談

本日は3名の方のご相談です。

●公務員の方 47歳 投資マンション 東京3戸 福岡1戸(全て新築)

 ローン総額 6280万円  ローン平均金利 3.15%

●歯科医師の方 36歳 投資マンション 大阪2戸 神戸1戸(全て新築)

 ローン総額 5260万円  ローン平均金利 2.87%

●公務員(教員)の方 51歳 投資マンション 大阪2戸 東京2戸(全て新築)

 ローン総額 6560万円  ローン平均金利 3.23%

47歳の公務員の方は、友人のご紹介で購入されておられますが、契約時に「家賃金額は10年間下がりません」と聞かされていたが、約5年で1万円ほど下がっている状況です。

歯科医師の方は、あまり深く考えずに購入されてこられましたが、ご開業予定で資金調達がうまく出来ない状況です。やはり投資マンションのローンがネックになっておられます。

教員の方は、大阪の物件の収支が悪く、東京のキャッシュフローがプラスになる物件を購入されました。しかし、家賃がどんどん下がり、現在は全ての所有物件がマイナスになってしまいました。ローンの借り換えをご自身で動かれましたが、所有物件の収益が悪いとのことで断られてこられたというお話です。

ローンの借り換えしませんか?というセールスの電話

当社のお客様から、「投資マンションのローンの借り換えしませんか?」というセールスが非常に多いと聞きました。

色々お話を聞いていると、「一戸購入すること」が条件でセールスしてくるみたいです。

しかも、実際にそのセールスで契約してしまった方の多くは、

●いつまでたっても借り換えは出来なかった
●借り換えしたが、金利条件は悪く、融資期間の延長だけできた

など、お客様が想像していたものとは全く違い、状況は悪化したという方もいらっしゃいます。

融資条件や費用負担などの説明をきちんと聞き、先に、借り換えを行ってからでないとやはり信用できないものだと思います。

最近のご相談の傾向

6月度もたくさんのお問い合わせ、ご相談を頂戴しております。

最近のご相談の傾向と致しまして、

●投資マンションのローンの借り換え
●投資マンションを騙されて購入させられた
●所有物件の売却

このようなご相談が極めて多いです。

騙されて購入させられたお客様の中には、明らかな詐欺行為や重要書類の改竄など、法律違反に該当するケースも少なくありません。

35年の家賃保証

「当社は35年家賃保証します!!!」
と、購入当社セールスされたので購入しました。

この様なお客様も多いと思われます。

35年後販売会社が現存する可能性は?
35年後の家賃設定は?

当社でも、家賃保証のサービスはさせて頂けますが、
あくまでも、相場家賃の80~85%です。
当然家賃金額が下がれば保証金額も下がります。

新築投資マンションの販売は、35年間保証金額は下がらない!!、といった購入者に誤解を与えるようなケースの問題もご相談事例としては多いです。

本日のご相談

本日は3名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 37歳 投資マンション 横浜2戸 大阪4戸 (全て新築)

 ローン総額 7780万円  ローン平均金利 2.76%

●医師の方 55歳 投資マンション 大阪3戸 京都1戸 東京4戸 (全て新築)

 ローン総額 12770万円  ローン平均金利 3.31%

●上場企業ご勤務の方 41歳 投資マンション 東京3戸(新築) 横浜1戸(中古)

 ローン総額 6810万円  ローン平均金利 3.15%

37歳の方は、毎月の収支がかなり悪く、お話を聞いてみると、頭金や諸費用に関して、別の金利の高いローンを組まれておられました。早速、自己資金を使ってこのローンは返済するとのことです。

医師の方は、色々な業者に騙されて購入させられてしまったみたいです。
「現在の所有物件を高値で売却するので・・・」「ローン借り換えする為に・・・」など、色々な嘘のセールスに騙されたとおっしゃっています。
売却も含め、整理したいとのご要望です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 50歳 投資マンション 東京2戸 横浜2戸 (全て新築)

 ローン総額 6950万円  ローン平均金利 2.85%

●公務員(教員)の方 49歳 投資マンション 大阪2戸 神戸1戸 東京1戸(全て新築)

 ローン総額 5930万円  ローン平均金利 3.05%

お二人とも、現在の収支が悪く、年間ご負担額も増加しており、悩んでいらっしゃいます。
購入当時は営業マンから、「家賃が下がりにくく、今後、景気回復により家賃金額も上がります」と聞かされていたそうです。
所有し約2年後から、空室が目立ち、家賃も下がり、当初提案されたシュミレーション通りにはならなかったそうです。

中古物件を購入しておけばよかったと、後悔なさっておられます。

全国各地からのお問い合わせ

毎日、全国各地からお問い合わせ、ご相談を頂戴しております。

そのほとんどが、新築投資マンションに関するご相談です。

●ローンの借り換え
●ご売却の相談
●賃貸管理
●トラブル

当社では、各専門機関との提携により、色々なご相談もお受けさせて頂いております。

●マイホームのローンの借り換え
●FPによる生命保険や損害保険のコンサルティング
●投資マンションのトラブルにおいての弁護士紹介

周りに専門知識の持った知人、ご友人がいない
現在取引をしている業者が信用できない

このようなお悩みをお持ちの方は是非当社までお問い合わせ下さいませ。

ローン金利の変動

住宅ローン、投資マンションローンのお取組みをされている方は、「金利上昇のリスク」がございます。

現在は、ここ3,4年あまり変動はありません。

しかし、今後は少しずつ上昇していく予想です。

ローン総額が多い方、繰り上げ返済の資金がない方は、 やはり、返済計画などしっかりとした運用をしていかないといけません。

最近では、投資用マンションでも非常に低水準で、しかも、固定金利の融資機関も出てまいりましたので、今後、購入をお考えの方は、ローン内容は吟味された方が良いですね。

本日のご相談

本日は2名の方からのご相談です。

●歯科医師の方 46歳 投資マンション 大阪2戸 東京4戸 (全て新築)
 

 ローン総額 9740万円  ローン平均金利 2.933%

●上場企業ご勤務の方 39歳 投資マンション 東京3戸 (全て新築)

 ローン総額 5560万円  ローン平均金利 3.133%

歯科医師の方は、投資マンションの収支の悪化が原因で、事業資金の借り入れが出来ない状況です。購入時、担当営業マンから、「事業資金の借り入れやマイホームの取り組みは問題なく出来る」と聞いていたので、話が違い大変憤慨なさっておられます。

上場企業の方は、ご友人のご紹介で購入されましたが、やはり、家賃が下がったり、リフォーム代金のご負担などで、年間の収支が大幅にマイナスになっておられます。
今後所有し続けることがご不安に感じ、ご相談を頂戴致しました。

本日のご相談

本日は、医師の方からのご相談です。

●34歳 投資マンション 8戸 (大阪4戸 京都2戸 神戸2戸) 全て新築

 ローン総額 13500万円  ローン平均金利 2.825%

 この方は当社のお客様からのご紹介です。
 約2年前から新築投資マンションを購入されてこられましたが、最近、空室が目立ったり、 家賃額が減少したりと、月々のご負担が増加しているとのことです。
 今まで、担当営業マンを信用し購入し続けてこられましたが、色々ご自身でお調べされると ご不安に思われることが非常に多くなり、ご友人を通じて当社へのご相談となりました。

 賃貸管理も含め、今後、ローン借り換え、ご売却などで負債総額を減らす事など、長期的に コンサルティングさせて頂きます。