
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 34歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 5220万円 ローン金利 2、8%
約3年前に、購入されました。
友人の紹介で業者を紹介されたみたいですが、家賃の入金が遅れたり、家賃が減額されたりとかなり不信感をお持ちです。
今後のコンサルティングもお願いしたいとのことです。
台風の為
台風の為、本日ご面談予定のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
優先にお日にち変更をお受けさせて頂きますので、再度、スケジュール調整をお願い致します。
あいにく、10月の日程は全て埋まっておりますが11月の2週目であれば余裕がございますので宜しくお願い致します。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●公務員の方 41歳 投資マンション 東京2戸 京都1戸 (1戸中古)
ローン総額 5820万円 ローン平均金利 2、65%
●医師の方 50歳 投資マンション 東京6戸 (全て新築)
ローン総額 14800万円 ローン平均金利 3、1%
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
3戸合計の収支がマイナスの為、収支改善を図りたいとのご要望です。
やはり新築物件の収支が悪いみたいです。
医師の方は、約2年前に「節税」目的で新築物件を購入されました。
キャッシュバックもあり、収支のマイナスや税金など自己資金の負担は一切ありませんでした。しかし、最近、空室が増え、マイナスが増加してしまってます。
色々ご自身でもお調べされ、あまり良い買い方、持ち方をしていないと気付き、当社へご相談を頂戴致しました。
サブリース契約のトラブル
サブリースの解除についてのトラブル相談をたくさんお受け致します。
●解除できない
●解除するなら違約金がかかる
などの内容です。
契約書にも記載がある為、それを解除するのは至難です。
又、「契約する時に聞いていない」などをおっしゃるオーナー様もいらっしゃいますが、記名、押印している時点で了承したとなる為、その理由で解除せよというのも難しいでしょう。
サブリース=家賃保証となる為、オーナー様にとれば良いと感じるかもしれませんが、このようなトラブルが多く、しかも、多額の違約金が発生するのであれば良く検討しなければいけません。
そもそも、サブリースしないといけない様な立地の物件を購入しないことが一番の対策となります。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●公務員の方 46歳 投資マンション 東京2戸 横浜1戸 (全て新築)
ローン総額 5980万円 ローン平均金利 2、68%
ローン借り換えのご相談です。
毎月の収支マイナスが約3万円ほどあり、少しでも負担を減らしたいとのご要望です。
ご自身で金融機関に相談されましたが借り換え出来なかったとのことです。
カードローン・キャッシングの利用は注意です
最近は特に、カードローンやキャッシングを利用されておられる方の金融機関の審査が厳しくなってきております。
返済不良(延滞)などがあると、属性が良いお客様でも融資はほぼNGとなります。
ある企業では、今のCMを自粛し、より利用計画・返済計画を詳しくしたCM作成をされるみたいです。
不動産投資が原因になり、カードローンを利用せざる得ない状態になられたお客様のご相談も増加し、そうなればやはり借り換えも非常に厳しくなってしまいます。
又、諸費用名目でご利用されたローンなども同じ扱いとなり、資金に余裕があるのであれば返済されてから借り換えや購入のローン審査をお受けになって下さい。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●歯科医師の方 44歳 投資マンション 東京3戸 京都2戸 大阪2戸 (3戸中古)
ローン総額 13090万円 ローン平均金利 3、05%
●民間企業ご勤務の方 33歳 投資マンション 大阪2戸 (新築)
ローン総額 3350万円 ローン平均金利 2、65%
歯科医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
とある販売会社から、「数年後には高値で売却出来る」と言われ高額な新築を購入されてしまいました。毎月の収支マイナスが約8万円もあり、かなりの出費になってしまっております。
借り換えで何とか収支改善を図りたいとのご要望です。
民間企業ご勤務の方は、借り換えのご相談です。
友人のご紹介で新築マンションを購入されましたが、なにも分からずに購入してしまった為、後悔されておられます。毎月の収支も大きくマイナスで、今後のコンサルティングなどもご要望されておられます。
今日から3連休、ご面談多数
今日から3連休です。
当社では、この3連休で、8名の方のご面談のご予約を頂戴しております。
●ローン借り換えのご相談
●コンサルティング (今後購入予定の方)
●売却のご相談 (不良物件)
●賃貸管理
●悪徳会社に騙された
などなど、いつも以上にヘビーな案件が多いと思います。
年末に向けて、金融市場も変化していきますので、投資ローンの借り換えはお早めに!
※当社では、ご相談は完全無料です。(出張面談も無料です)
ご依頼を受け付け時に、費用説明はさせて頂きますのでご安心下さいませ
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 38歳 投資マンション 大阪3戸 神戸1戸 (全て新築)
ローン総額 6550万円 ローン平均金利 2、3%
●公務員の方 51歳 投資マンション 東京3戸 横浜2戸 (3戸中古)
ローン総額 7920万円 ローン平均金利 3、076%
医師の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご相談です。
約4年前に新築を購入され、毎年「買ってくれ」とのセールスがありかなり辟易されておられます。今後、売却のタイミングなどもアドバイスが欲しいとのご要望です。
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
築古の物件の金利が非常に高く、ご自身でも借り換えに動かれましたが成功には至りませんでした。収支も悪化しておりますので、早急に対応したいとのご要望です。
年末に向けてますます融資が厳しくなります。
アパートローンの融資が恐らく年末に向けて厳しくなっていく傾向です。
今、当社にご相談頂くお客様の4割の方が借り換え不可となるケースです。
その原因は、
●利回りが低い
●エリアが悪い
●修繕計画が無い (積立金が無い)
●お客様の属性が悪い
です。
自己資金が約2割以上、その他不動産を共同担保に、保証人必須となるケースが増加しております。
毎月の返済が厳しい為に借り換えを検討されておられる方が、自己資金を捻出されることは非常に厳しいですね。
アパート経営の破綻
最近、非常にご相談が急増している、「アパート経営の破綻」
内容を拝見させて頂くと、ほとんどの方が騙されておられます。
●賃貸状況が虚偽
●修繕計画が虚偽
などが主な問題です。
中には、契約書自体を改竄し、融資につなげているケースもあり、非常に悪質な事例も多々存在致します。
アパート経営は金額が大きくなる為、出口戦略も立てられない状態となり、破綻=破産となるケースがほとんどです。
購入時に、慎重に判断すればこんなことにはならずに済んだのにと思ってしまします。
お困りの際はお早めにご相談下さい。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 52歳 投資マンション 東京3戸 (2戸中古)
ローン総額 5200万円 ローン平均金利 2、55%
●民間企業ご勤務の方 41歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 4470万円 ローン金利 2、675%
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
3戸の収支が合計マイナスです。
プラスで運用できるようにしたいとのご要望です。
民間企業ご勤務の方は、今後のコンサルティングのご依頼です。
友人の紹介で、新築マンションを購入されましたが、あまり知識も無く、今後においては不安があるとのことです。リスクなども分からずに購入してしまったので色々知識を身に付けたいとのご要望です。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●民間企業ご勤務の方 33歳 投資マンション 大阪1戸 京都1戸 (全て新築)
ローン総額 3370万円 ローン平均金利 2、575%
●公務員の方 47歳 投資マンション 東京3戸 横浜2戸 京都1戸 (1戸中古)
ローン総額 11080万円 ローン平均金利 3、05%
民間企業ご勤務の方は、売却のご相談です。
「お金がかからない」「節税出来る」「売却時に少し儲かる」などと言われ、大阪の業者に新築物件を購入させられました。しかし、現在、収支がマイナスで、売却査定に出すとかなりのマイナスでしか売却出来ないと知り、不安になられておられます。
何とか負担が無いように売却出来ないかと検討されておられます。
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
新築物件が多く、収支が毎月約6万円のマイナスです。
「節税で補える」と聞かれておられましたが、年々還付金も減少し、リフォーム代の負担なども増加し、借り換えしなければ今後維持できなくなる可能性もあるとのことです。
9月も終わり
9月も本日最終日ですね。
お蔭様で10月度のご相談、ご面談も全て埋まっております。
(キャンセルなどもありますのですドシドシご相談お待ちしております)
最近では、以前にも増して、
●ローン借り換え相談
●悪徳会社に騙されてしまったかも、、、
というご相談が急増しております。
その理由としては、
●金融機関の融資締め付けにより、早めに在庫処分で動き出した販売会社が増えた
●アパートローンの破綻 (収支悪化)
●高額になり過ぎた新築マンションの販売
などが主な理由です。
問題に気付き、いち早く行動に移された方が最悪の状況を回避しております。
「自分はどうなんだろ???」
と思いながら投資物件をご所有されておられる方、一度、見直しをかけて見られたらどうでしょうか?
本日はお取引金融機関回りです
今日は、いつもお取引頂いております金融機関へ挨拶回りに行きます。
●最近の不動産融資に対する姿勢
●物件情報
●当社の融資
などを聞ければ良いかなと思っております。
生の情報を得るには良い機会だと思います。
関西圏だけではなく、当社ではお客様が全国にいらっしゃるので、遠隔地の場合などもう少し融通が効けばより良いご提案を出来ますので営業させて頂きます。





