JPI株式会社|中古マンション、アパートの不動産投資の失敗や住宅ローン借り換えや審査でお悩みの方、お気軽にご相談下さい。
法務顧問ブレイス法律事務所
お気軽にご相談下さい。
TEL 0120-119-143 営業時間 10:00〜20:00
0120-119-143

お知らせ一覧 News

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●公務員の方 54歳 投資マンション 東京3戸 (2戸中古)

 ローン総額 5080万円  ローン平均金利 2、97%

●民間企業ご勤務の方 34歳 投資マンション 東京1戸 (新築)

 ローン総額 2350万円  ローン金利 2、85%

公務員の方は、ご売却と借り換えのご相談です。
ご自身でも売却や借り換えをお試しになられましたが、希望金額が付かず売却は断念されておられました。借り換えも年齢的な問題もあり厳しい回答だったみたいです。
毎月約3万円のマイナスがある為、早急に改善したいとのご要望です。

民間企業ご勤務の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
友人の紹介で新築マンションを購入されたみたいですが、毎月約15000のマイナスがある、将来的には高値で売却できる!と言われて購入されたみたいです。
かなり不信感があり、今後のコンサルティングをお願いしたいとのご要望です。

区分の融資も締まり気味です

アパートローンだけでなく、区分においての融資姿勢も少し変わってきている様に感じます。

確かに、区分に融資をする金融機関の数は増加していますが、審査はどこもほぼ同じ。

審査が同じであれば販売業者は、

●金利が安い
●利便性が高い(契約など)
●物件においての制約がない(地域、㎡数、階数、販売会社など)

上記の条件で金融機関の制定を致します。

新たな金融機関が新たな商品を開発するのは市場においては良い事ですが、他の金融機関にない独自性が無いと既存機関には到底勝てないと感じます。

金融機関も生き残りの為に必死ですね。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●公務員の方 37歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)

 ローン総額 4490万円  ローン平均金利 2、55%

●上場企業ご勤務の方 43歳 投資マンション 東京2戸 福岡1戸 (1戸中古)

 ローン総額 5320万円  ローン平均金利 2、75%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 8800万円  ローン金利 4、5%

公務員の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
約2年前にご友人の紹介で新築マンションを購入されました。
「節税」「年金」「保険」として購入されたみたいですが、色々お調べされてあまりメリットがないと知り、後悔されておられます。
売却も難しいと知り、何とか借り換えで収支改善を図りたいとのご要望です。

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
区分の収支改善の為にアパートを購入されましたが、アパートの空室が埋まらず、税金負担もあり、年間ではアパートもマイナスです。アパートの販売会社からはサブリースも提案されているらしく、あまり信用出来ない為、自力で賃貸付けを頑張っておられます。
このままでは先々かなり不安なので早急に借り換えを成功させたいとのご要望です。

サブリース契約の落とし穴

サブリース契約においてのトラブルが急増しております。

●いきなり金額が下げられてしまった

という内容です。

区分であれば、いきなり返済不能となる事はないと思われますが、アパートとなると危険です。

「サブリースの見直しで約20万円も下げられた」

などの声もあります。

サブリース=家賃保証=下がらない

と、思っていたら大やけどします。

この様な状況で、アパートを所有されておられる方は早急に見直しが必要でしょう。

地方銀行様のご訪問を受ける

とある地方銀行の方から、投資型不動産ローンについてご訪問を受けました。

新商品として今後融資を展開していきたいとの事です。

条件的には良い内容ですが、やはり、お客様に居住地の制限がある為、近畿圏以外のお客様には使えないみたいです。

区分から一棟まで融資可能なので、今後、借り換えなどもご相談が増えそうです。

昨今、単独での経営が厳しくなり、地方銀行の吸収合併が増え、投資不動産ローンに出遅れていた銀行も商品開発に熱心になっております。

しかし、継続して融資審査は徐々に厳しくなってきておりますので、どのように展開されていくのか見ものですね。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 41歳 投資マンション 東京4戸 (全て新築)

 ローン総額 9180万円  ローン平均金利 2、3%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 13900万円  ローン金利 3、8%

●公務員(教員)の方 36歳 投資マンション 東京1戸 (新築)

 ローン金額 2350万円  ローン金利 2、675%

医師の方は、ローン借り換えのご相談です。
区分の収支改善の為にアパートも購入されましたが、空室が増え、負担が増加しております。
金利交渉されましたが、成功せず、早急に借り換えを成功させたいとのご要望です。

公務員の方は、ローン借り換えご希望です。
「節税」「年金」「保険」として新築マンションを購入しましたが、収支が約1万円のマイナスです。あまり知識がない為、このままで良いのか不安になられておられます。
今後の不動産投資に対してもご相談したいとのことです。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 48歳 投資マンション 福岡3戸 東京2戸 (全て新築)

 ローン総額 9240万円  ローン平均金利 2、775%

●公務員(教員)の方 50歳 投資マンション 大阪3戸 (1戸中古)

 ローン総額 3880万円  ローン平均金利 2、33%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
家賃の下落や空室が増加し、毎月の収支マイナスが約8万円ほどあります。
早急に収支改善を図りたいとのご要望です。

公務員の方は、売却とローン借り換えのご相談です。
以前にもご自身で借り換えにチャレンジされましたが、どの金融機関も門前払いだったみたいです。収支が著しく悪化している物件もある為、売却もご検討されておられます。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 44歳 投資マンション 大阪3戸 福岡2戸 (全て新築)

 ローン総額 7220万円  ローン平均金利 3、05%

●民間企業ご勤務の方 37歳 投資マンション 東京1戸 (新築)

 ローン総額 3350万円  ローン金利 1、8%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
毎月の収支マイナスが約6万円ほどあり、年々負担額が増加しているとのことです。
ある程度の自己資金もある為、売却も検討されておられます。

民間企業ご勤務の方は、売却や借り換えを検討されておられます。
ご友人の紹介で、新築マンションを購入しましたが、毎月マイナスの収支です。
「節税」で補えるとのことでしたが、節税効果もほとんどなく、売却査定に出すと、ローン残高では難しいとのことです。今後、コンサルティングをお願いしたいとのご要望です。

投資マンションの悪徳業者のやり口

投資マンションを販売する業者で、悪徳会社を見分ける方法として、

①値上がり目的を謳う (値上がりするので売却益を出す)
②節税を前面に押してくる (毎年何百万円還付される)
③キャッシュバックで誘ってくる (購入して頂いたら〇百万差し上げます)
④身近な知人の名前を使い勧誘してくる (〇〇さんは何室所有されてます)
⑤金融機関に対し、虚偽の申告をさせる (頭金、自己資金、団信の告知など)
⑥頻繁にどなたか紹介してほしいと言ってくる
⑦一等地なので家賃は下がらないと断言してくる
⑧何か困ったら私が責任持って処分しますと言う
⑨下手な小芝居をしてくる 
⑩キャッチセールス、アンケート商法に引っかかってしまった

などなど、項目を挙げればキリがないです。

上記の様な業者から購入されてませんか?

購入して間近は、非常にサービスなども良かったが最近少し「あれっ?」と思う事ありませんか?

少しでもピンッときたら是非ご相談下さい。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●公務員の方 40歳 投資マンション 神戸2戸 東京1戸 (2戸中古)

 ローン総額 4490万円  ローン平均金利 2、87%

●上場企業ご勤務の方 51歳 投資マンション 東京3戸 (全て新築)

 ローン総額 6330万円  ローン平均金利 2、7%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 9800万円  ローン金利 4、1%

公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
新築マンションの収支がマイナスで、「高値で売れる」と言われ購入されたみたいです。
完全に騙されたとおっしゃっておられます。

上場企業ご勤務の方は、アパートローンの借り換えご希望です。
約3年前に、区分の収支改善と思い、アパートを購入されました。当初はうまく運用出来ておられたみたいですが、修繕費が増加、空室も増加、などでかなりの出費が重なりました。このままでは破綻する可能性もあり、早急に収支改善を図りたいとのご要望です。

本日のご相談

本日は1名の方のご相談です。

●医師の方 42歳 投資マンション 東京4戸 横浜1戸 (1戸中古)

 ローン総額 10800万円  ローン平均金利 2、875%

当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
約4年前に新築マンションを「節税目的」で購入されました。
収支がマイナスの為、ローン借り換えを検討されてます。
今まで、銀行などにも相談をしましたが借り換え成功には至らなったみたいです。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 43歳 投資マンション 東京2戸 横浜1戸 (全て新築)

 ローン総額 8820万円  ローン平均金利 2、35%

●民間企業ご勤務の方 51歳 投資マンション 東京3戸 京都2戸 大阪1戸 (1戸中古)
 ローン総額 9040万円  ローン平均金利 2、55%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
高額な新築マンションの為、利回りが非常に低く、収支がマイナスです。
「儲かるから」と言われ購入されたみたいですが、このままであれば全く利益が出ない状況です。

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと不良物件の売却のご相談です。
空室や家賃の値下がりがあり、年間の負担額が増加してしまいました。
不良物件を早急に売却し、ローン借り換えを模索していきたいとのご要望です。

10月の借り換え成功事例

10月もたくさんの借り換え成功しました。

やはり、一棟アパートローンに関しては厳しくなっております。

一例をお伝え致します。

●民間企業ご勤務の方 投資マンション 東京3戸 横浜2戸 

 ローン総額 8920万円  ローン平均金利 2、65%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後 金利 1、65% (総支払金額の軽減 約 820万円)

●公務員(教員)の方 投資マンション 東京3戸

 ローン総額 5390万円  ローン平均金利 2、87%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後 金利 1、7%  (祖支払金額の軽減 約 400万円)

●医師の方 投資マンション 東京5戸 横浜1戸

 ローン総額 10900万円  ローン平均金利 2、57%

 中古 アパート ローン金額 13800万円  ローン金利 3、5%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後 区分 金利 1、55% (総支払金額の軽減 約 1200万円)

         アパート 金利 2% (総支払金額の軽減 約 2800万円)

●上場企業ご勤務の方 大阪2戸 神戸2戸

 ローン総額 6190万円  ローン平均金利 2、3%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後 金利 1、5%  (総支払金額の軽減 約 390万円)

●民間企業ご勤務の方 大阪3戸 京都2戸

 ローン総額 9080万円  ローン平均金利 2、55%

 中古 アパート ローン金額 9300万円  ローン金利 4、1%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後 区分 金利 1、8%  (総支払金額の軽減 約 500万円)

         アパート 金利 2、05% (総支払金額の軽減 約 1900万円)

騙された! と思ったら、、、

投資不動産において、騙された! とお思いの方は、まず、

●売買契約書、重要事項説明書
●賃貸契約書
●権利書
●その他関連資料

を、整理して下さい。

いざ、となったとき、あれが無い、これが無いでは非常に困ります。

又、悪徳な業者は交付義務がある書類を交付しないという様な事もあります。

賃貸管理においても、集金代行なのか、サブリースなのかによっても対応が変わります。

今、現在、自分の手元に契約書類が無い!

家賃は入金されているが関係書類は全く受け取っていない!

これらのケースは騙されている可能性大です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 39歳 投資マンション 福岡3戸 大阪1戸 (全て新築)

 ローン総額 5590万円  ローン平均金利 3、1

●公務員(教員)の方 48歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)

 ローン総額 5400万円  ローン平均金利 2、85%

上場企業ご勤務の方は、コンサルティングのご相談です。
毎月の収支が安定せず、マイナスです。今後、賃貸管理も含め、相談したいとのご要望です。

公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
かなり高額な物件を所有されており、サブリースで賃貸している為、毎月約4万円のマイナスが生じております。借り換えで収支改善を検討されておられます。