JPI株式会社|中古マンション、アパートの不動産投資の失敗や住宅ローン借り換えや審査でお悩みの方、お気軽にご相談下さい。
法務顧問ブレイス法律事務所
お気軽にご相談下さい。
TEL 0120-119-143 営業時間 10:00〜20:00
0120-119-143

お知らせ一覧 News

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 32歳 投資マンション 大阪6戸 (全て新築)

 ローン総額 11300万円  ローン平均金利 2、45%

●民間企業ご勤務の方 50歳 投資マンション 東京2戸 横浜2戸 (全て新築)

 ローン総額 9910万円  ローン平均金利 2、2%

医師の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
約3年前から不動産投資を始められました。
「節税目的」で購入され、「絶対に損はしない」とセールスされておられましたが、家賃が下がったり、リフォーム代の負担が増加したりで、還付金も含んだとしても、収支マイナスとなっております。何とか収支改善を図りたいとのご要望です。

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
友人の紹介で新築マンションを購入されました。
「数年後には高値で売れる」などとセールスされたみたいです。
ご自身で売却査定もされましたが、高値が付かず、損切となる試算です。

本日のご相談

本日は1名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 30歳 投資マンション 東京1戸 (新築)

 ローン金額 2880万円  ローン金利 2、0%

ローン借り換えのご相談です。
友人の紹介で、約2年前に新築物件を購入されました。
しかし、毎月のマイナスが約10000円ほどあり、「儲かる」「節税」などとセールスされましたが信用できないとのことです。
今後のコンサルティングも含め、相談したいとのご要望です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 36歳 投資マンション 東京2戸 福岡1戸 (全て新築)

 ローン総額 6220万円  ローン平均金利 2、3%

●公務員の方 41歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)

 ローン総額 4950万円  ローン平均金利 2、45%

上場企業ご勤務の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
「節税目的」で購入されましたが、収支が毎月約2万円のマイナスです。
現在、サブリース契約中の為、今後、借り換えや売却時に問題が無いか心配されておられます。借り換えで収支を改善したいとのご要望です。

公務員の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
3年前に新築マンションを購入されました。
家賃が下がり、現在、毎月の収支もマイナスです。
販売会社からは、毎年、「新しい物件を買ってくれ」とセールスされる為、売却も検討されておられます。

悪徳物上げ(売って下さい業者)が増加しています!

以前から、悪徳な物上げ業者が問題になっておりました。

物上げ業者とは、

●あなたの物件を欲しい方がいる
●その物件なら高値で売れる
●あなたが購入された物件は事故物件だから早く売却しなさい
●あなたに販売した業者は悪徳業者なので家賃送金が止まります

などと、オーナー様にアプローチをかけてきます。

そして、かなり「安い金額」で売らされます。(仲介を取られます)

悪徳な業者では、損切の金額を高額なフリーローンを組ませたり、中には、アポイントもないのに、自宅に飛び込みで来られ、契約するまで帰らない、といった行為に及んでいる業者も存在します。

当社も、お客様からたくさんのご相談をお受けしており、今後、その様な業者は、監督官庁に報告していく様に考えております。

区分所有者のオーナー様は、くれぐれもお気を付け下さい。

本日のご相談

本日はご夫婦でのご相談です。

●ご夫婦とも公務員(教員)の方 

 ご主人様 48歳  投資マンション 大阪4戸 京都1戸 (全て新築)

           ローン総額 7880万円  ローン平均金利 2、4%

 奥様 44歳    投資マンション 大阪2戸 神戸1戸 (全て新築)

           ローン総額 4730万円  ローン平均金利 2、3%

ローン借り換えのご相談です。
「節税」「年金」「保険代わり」で購入されてこられましたが、収支が年々悪化しております。リフォーム代などの費用負担も多く、売却も検討されておられます。
新築マンションばかりを購入された事を後悔されておられます。

悪徳会社との法廷闘争

当社にご相談頂きましたお客様の中には、弁護士を付け、悪徳会社と法廷闘争をされる方もいらっしゃいます。

●新築区分を嘘のセールストークで買わされた

●中古一棟をスルガスキームで買わされた

主に、これらの問題です。

「アンケート商法」 「出会い系、婚活サイト」 「怪しいセミナー」

これらをきっかけに不動産投資をスタートされたお客様からのご相談も非常に増加しております。

法廷闘争となる場合、証拠集め、今までの経緯の詳細、これらが非常に大切な証拠となります。

買主の知らない所で、色々な違反行為を行っている業者も多く、少しでも怪しいと感じた、是非、ご相談下さいませ。

※顧問弁護士による対応をさせて頂くケースもございます

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 32歳 投資マンション 大阪3戸 (全て新築)

 ローン総額 5610万円  ローン平均金利 1、85%

●民間企業ご勤務の方 47歳 投資マンション 東京2戸 (全て中古)

 ローン総額 3550万円  ローン平均金利 2、5%

医師の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
「節税」「年金」「生命保険代わり」としてセールスを受け、購入されました。
しかし、毎年、「買ってくれ」と営業され、不信感を持っていらっしゃいます。
今後のコンサルティングをお願いしたいとのご要望です。

民間企業の方は、ローン借り換えのご相談です。
投資セミナーに参加され、不動産投資をスタートされました。
しかし、金利が高く、収支がマイナスです。
「数年で売却し、儲けを出す」と、購入時に言われたみたいです。

投資不動産のアンケート商法

最近よく見かける様になった、「アンケート商法」

東京、名古屋、大阪、福岡の主要駅やイベント会場などで、ゲリラ的に行われております。

そのほとんどが、「投資不動産の販売会社です」

中には、会社名を偽っている場合もあります。

「年金についてのアンケートです」「資産運用についてお尋ねしております」
「アンケートに協力頂くとハワイ旅行が当たります」「クオカード進呈しております」

などと言い、個人情報を収集をしております。

当社にも、今まで数十件の、「アンケート商法の被害者」の方からご相談を頂戴してきました。

今後も増々増えそうですね。 巷のアンケートには危険がいっぱいです。

最近のローン借り換え成功事例

最近、当社でコンサルさせて頂きましたお客様のローン借り換え事例です。

●区分 6戸  ローン総額 10900万円  ローン平均金利 2、3%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後  ローン金利 1、6% (総支払金額の軽減 約1260万円)

●区分 5戸  ローン総額 8900万円  ローン平均金利 2、55%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後  ローン金利 1、35% (総支払金額の軽減 約1760万円)

●区分 3戸  ローン総額 6680万円  ローン平均金利 2、2%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後  ローン金利 1、7% (総支払金額の軽減 約576万円)

●一棟 アパート  ローン金額 12800万円  ローン金利 3、3%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後  ローン金利 1、8% (総支払金額の軽減 約3180万円)

●一棟 アパート  ローン金額 9600万円  ローン金利 4、0%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後  ローン金利 2、0% (総支払金額の軽減 約3720万円)

●一棟 アパート  ローン金額 16700万円  ローン金利 3、1%

 ⇒⇒⇒ 借り換え後  ローン金利 1、85% (総支払金額の軽減 約3440万円)

上記以外にも、借り換え成功事例はございます。
しかし、前に比べると、アパートローンの借り換えが非常に厳しくなりました。
現在、投資アパートで利益が出せていないオーナー様は、積極的に借り換えは考えなければいけません。

スルガ銀行以外でアパートローンを組まれた方々

問題になっている、「アパートローン」

これは、スルガ銀行だけではありません。

少し、ニュースにもなりましたが、西京銀行や西武信金なども、不正融資が存在しております。

また、当社にご相談頂いたお客様から頂いた情報では、その他の金融機関でも不正融資はあります。

しかし、その事をオーナー様は気付かれていません。

購入されてから、わずか、数年で収支が一気に悪化したり、大きな修繕費の請求をされたり、色々な問題を抱えていらっしゃるオーナー様はたくさんいます。

「私は大丈夫」は非常に危険な考え方です。

本日のご相談

本日は1名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 52際 投資マンション 東京4戸 横浜2戸 大阪2戸 (2戸中古) 
 ローン総額 13300万円  ローン平均金利 2、7%

 中古 一棟 アパート  ローン総額 14200万円  ローン金利 3、8%

ローンの借り換えのご相談です。
アパートの収支が悪化しております。
ご本人曰く、「騙された購入させられた」と感じておられます。
約2年前にアパートの購入をされましたが、ドンドン家賃収入が減少しています。
早急に、借り換えを成功しないと破綻する可能性があるとのことです。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 42歳 投資マンション 大阪4戸 神戸1戸 東京1戸 (全て新築)

 ローン総額 11700万円  ローン平均金利 2、25%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 12000万円  ローン金利 3、8%

●公務員の方 49歳 投資マンション 福岡3戸 大阪1戸 (1戸中古)

 ローン総額 7630万円  ローン平均金利 2、5%

医師の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
スルガスキームでアパートを購入してしまいました。
現在、区分、アパートの収支マイナスが約20万円出ている為、早急に借り換えを成功したいとのご要望です。

公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
新築物件の収支が大きくマイナスの為、売却も検討されました。
しかし、売却時に一戸につき、約300万円ほど損切となる為、借り換えでの収支改善を図りたいとのご要望です。

「還付金で賄える」(節税)は、危険なセールス

高額な新築区分を購入されたお客様の特徴として、

販売会社より、

「毎月の収支のマイナスは、還付金(節税)で賄えるので、実質負担はありません」

と、セールスされておられます。

購入後、数年間は節税目的として使えるのですが、その節税効果は年々減少していきます。

また、家賃金額も数年で下がっていくのも常です。(一部の地域では値上がりもあります)

そう考えれば、毎月の収支がマイナスの物件(利回りが低い)は、投資としては問題外となります。

投資不動産の情報、知識がないお客様が騙されてしまうケースが近年増加しております。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●民間企業ご勤務の方 33歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)

 ローン総額 4720万円  ローン平均金利 2、5%

●医師の方 40歳 投資マンション 大阪5戸 神戸2戸 (全て新築)

 ローン総額 10800万円  ローン平均金利 2、3%

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご依頼です。
友人の紹介で投資マンションを購入されました。
しかし、ローン金利が高い為、収支がマイナスです。
購入時に、販売会社からは、「数年で借り換えしましょう」と言われていたみたいです。
しかし、その販売会社から先日、「借り換えは出来ない」と言われ、騙されたと感じておられます。

医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
「節税目的」で新築マンションを購入されてきました。
しかし、収支も悪化し、節税効果もなくなり、売却も検討されましたが、希望金額では売れなかったみたいです。「新築マンションは絶対に得にならないですね」とおっしゃっておられます。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●民間企業ご勤務の方 44歳 投資マンション 大阪2戸 神戸1戸 (全て新築)

 ローン総額 4420万円  ローン平均金利 3、3%

●上場企業ご勤務の方 29歳 投資マンション 東京1戸 (新築)

 ローン金額 2990万円  ローン金利 2、1%

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
毎月の収支が、約4万円程マイナスです。
新築マンションを購入された事を後悔されておられます。
ご自身でも借り換えを検討されましたが、成功には至りませんでした。

上場企業ご勤務の方は、今後のコンサルティングのご依頼です。
友人の紹介で、何も分からずに高額な新築マンションを購入してしまいました。
毎月のマイナスが約2万円ほどあり、「節税になる」と言われ購入してしまったみたいです。
今後、損失が増えてしまう事が心配なので、なにか対策が出来ないのか検討されておられます。