JPI株式会社|中古マンション、アパートの不動産投資の失敗や住宅ローン借り換えや審査でお悩みの方、お気軽にご相談下さい。
法務顧問ブレイス法律事務所
お気軽にご相談下さい。
TEL 0120-119-143 営業時間 10:00〜20:00
0120-119-143

お知らせ一覧 News

最近よく聞く 「悪徳業者」

最近お客様より、よくお聞きする、「悪徳業者」があります。
※社名は公表しませんが

それは、アポイントもないのにも関わらず、直接、自宅や勤務先に訪問をしてくるみたいです。

中には、「契約するまで帰れない」と居座るケースもあるみたいです。

●あなたの所有している不動産の収益UPの提案
●所有している物件の買い取り
●中古物件の追加販売

色々あるみたいです。

アポイントもないのに、直接訪問している時点で、ほぼ「悪徳」だと思って下さい。

この様な輩に騙されると、被害が大きくなる傾向です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 42歳 

 一棟 中古 アパート  ローン金額 8900万円  ローン金利 2、55%

 一棟 中古 アパート  ローン金額 7200万円  ローン金利 3、8%

●公務員の方 38歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)

 ローン総額  4880万円  ローン平均金利 2、4%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
TATERUでアパートを購入されました。
しかし、購入当初はサブリースがあり、キャッシュフローも出ていましたが、急にサブリース金額を減額され、一気に収支が悪化しました。修繕費の負担なども大きな出費となり、その上、TATERUの不正問題が発覚したみたいです。
早急に収支改善を図りたいとのご要望です。

公務員の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
友人の紹介で、新築マンションを購入してしまいました。
「節税になる」「数年後には儲かる」「損はしない」と言われ、購入に至りました。
しかし、毎月、約3万円の収支のマイナスもあり、早急に借り換えか売却を検討したいとのご要望です。

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、

●8月10日(土)~15日(木)迄

夏季休業とさせて頂きます。

休業中に頂きました、ご相談メールに関しましては、16日(金)以降、順に対応させて頂きますので、予めご了承下さいませ。

※尚、緊急の連絡に関しましては、各担当者迄ご連絡下さいませ。

大変、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 44歳 投資マンション 大阪3戸 (全て新築)

 ローン総額 4780万円  ローン平均金利 2、25%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 12800万円  ローン金利 4、1%

 中古 一棟 アパート  ローン金額  7800万円  ローン金利 4、1%

●民間企業ご勤務の方 50歳 投資マンション 東京3戸 横浜1戸 (全て中古)

 ローン総額 7790万円  ローン金利 2、1%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
アパートの収支が最近、一気に悪化し、このままであれば、固定資産税がお支払いできない状況みたいです。
ご自身曰く、「不正融資でローンを組まされた」と感じておられ、現在、スルガ銀行と金利交渉中とのことです。

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご相談です。
自己資金が使える為、繰上返済をするか、物件の購入に使うか検討中です。

新築マンションは、無知の人しか買わない!

区分の新築マンション投資

ほぼ、不動産投資に関して、「無知」の方しか購入しなくなる傾向になっています。

●友人の紹介

●セミナー

●アンケート商法

●電話営業

これらの営業方法が主流です。

「節税が出来る」 「年金対策」 「生命保険代わり」

この3つのメリット?をセールストークとして使うみたいですが、これはメリット?ではありません。

しかも、高額な新築マンションとなると、収支がマイナスになってしまいます。

大きな被害に遭わない為にも、少しの知識は必要です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 41歳 投資マンション 東京4戸 大阪3戸 横浜1戸 (全て新築)

 ローン総額 16800万円  ローン平均金利 2、4%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 14900万円  ローン金利 3、5%

●公務員の方 39歳 投資マンション 東京1戸 (新築)

 ローン金額 2550万円  ローン金利 2、95%

医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
区分もアパートも収支がマイナスです。
スルガスキームでアパートを購入し、販売会社に騙されたみたいです。
ご自身でも借り換えや金利交渉をされましたが、成功には至りませんでした。

公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
友人の紹介で、新築マンションを購入されましたが、毎月のマイナスが約3万円程出ています。「節税に使える」「売れば儲かる」とセールスされていましたが、嘘だと気づき騙されたと感じておられます。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 43歳 投資マンション 東京3戸 (1戸中古)

 ローン総額 6490万円  ローン平均金利 2、0%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 10900万円  ローン金利 3、8%

●民間企業ご勤務の方 35歳 投資マンション 東京1戸 埼玉1戸 (全て中古)

 ローン総額 2660万円  ローン金利 2、975%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
中古アパートの収支が悪化しております。
ご自身でも借り換えや金利交渉をされましたが、良い結果とはいかなかったみたいです。

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご依頼です。
友人の紹介で、中古マンションを購入されました。
しかし、空室が発生したり、リフォームや修繕費などの出費が増加しております。
購入時に、「お金はかからない」「損はしない」とセールスされたみたいです。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 40歳 投資マンション 大阪4戸 神戸3戸 (全て新築)

 ローン総額 10500万円  ローン平均金利 1、9%

●民間企業ご勤務の方 52歳 投資マンション 東京2戸 (全て中古)

 ローン総額 3770万円  ローン平均金利 2、45%

医師の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
約10年前に購入された、新築マンションのご売却の件のご相談です。
「節税目的」で購入されましたが、節税効果が無くなり、収支もマイナスです。
ご自身でも売却を検討されましたが、非常に安い金額でないと売却出来ないとしり、少しでも高値で処理したいとのご要望です。

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
収支マイナスが約3万円程出ています。
販売会社に騙された感じもあり、早急に借り換えを成功させたいとのご要望です。

「もしかして、私、騙されてない?」と、思っていませんか?

投資マンション(特に新築区分)、一棟アパートを購入し、

「もしかして、私、騙されてない?」

と、思ったり、感じた事はありませんか?

●説明を受けていた収支とは違う
●説明を受けていた金利と違う
●数年後に高値で売却する、出来ると聞いている
●「儲かる」と言われた
●担当者がコロコロ変わる(退職する)
●短期間の間に次々にセールスされる

今現在、以上の事が起きていませんか?

もし、被害に遭われてしまったら、速やかに行動しなければいけません。

当社は、ご相談は一切無料をお受け致しておりますので、是非、ご相談下さい。

「借り換えなんて出来ないでしょ!」と、思っていませんか?

投資物件をご所有されておられるオーナー様には、

「投資物件の借り換えします」

「借り換えお手伝いします」

などのセールス電話や、DMもよく届いているかと思います。

オーナー様の中には、「私は借り換え出来ない」「以前、断られた」と言って、諦めておられる方もいらっしゃいます。

しかし、投資不動産のローンは、「提携」の性質が強く、依頼された会社、起業などで借り換え出来る、出来ないが決まってしまう事もあります。

当社では、

●以前、断られた (お客様の属性、債務総額)
●以前、ローン支払いの延滞があった

この様な方々でも、借り換えに成功した事例もありますので、是非、ご相談下さいませ。

本日のご相談

本日は1名の方のご相談です。

●民間企業ご勤務の方 53歳 投資マンション 東京4戸 横浜1戸 (1戸中古)

 ローン総額 9260万円  ローン平均金利 2、45%

ローン借り換えとご売却のご相談です。
高額な新築物件の為、収支マイナスが約4万円程出ております。
売却も検討されましたが、かなりの損切となる試算でした。
一戸購入してから次々にセールスされ購入してしまいました。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 31歳 投資マンション 大阪4戸(全て新築)

 ローン総額 6880万円  ローン平均金利 2、2%

●公務員(教員)の方 47歳 投資マンション 大阪2戸 名古屋1戸 東京1戸(全て新築)
 ローン総額 7030万円  ローン平均金利 2、4%

医師の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご依頼です。
3年前に「節税目的」で新築マンションを購入されました。
余りリスクを考えずにスタートしてしまった為、今後のコンサルティングも含めご相談したいとのことです。

公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
毎月の収支マイナスが約3万円程あり、ご自身でも借り換えをチャレンジされました。
しかし、どこの銀行もほぼ門前払いといった感じだったみたいです。

街頭アンケートや名刺交換、悪徳業者?

未だに、「街頭アンケート」や「名刺交換」をきっかけに、高額な投資不動産を購入される方がいらっしゃいます。

●年金についてのアンケート

●資産運用についてのアンケート

●税金についてのアンケート

●その他

色々なアプローチで、お客様の個人情報を取り、セールスに繋げていきます。

また、最近では、色々なイベント会場などでも、この「アンケート商法」の投資不動産の販売会社が出没しております。

東京駅、新宿、有楽町、新橋(SL広場)、大阪駅、難波駅、名古屋駅、博多駅、これらの主要駅前で、ゲリラ的に声掛けをされます。(道路使用許可など取っていません)

全ての業者が悪徳とは言えませんが、「不動産で、、、」「不動産を使った、、、」などの言葉が出たら要注意ですね。

「専任媒介契約」の締結前に!

投資マンションをご所有されておりますと、

●電話で、「売りませんか?」 「高値で売れます!」

●DMで、「今、欲しがっている人がいます」 「過去には高値で成約しました」

等の、アプローチが頻繁にやってきます。

その中でも、「悪徳業者」は存在します。

それは、物件の囲い込み と言って、「専任媒介契約」と取る為だけに、嘘のセールストークをしてきます。
契約を解除したい場合、違約金などを請求されます。

また、ローンと売却額の差額を高金利のローンを組ませる業者も存在しています。

「高値で売れればラッキー」という感覚で、「専任媒介契約」を締結すると、大きな損害を受ける事もありますのでご注意下さい。

本日のご相談

本日は1名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 34歳 投資マンション 東京3戸 (全て新築)

 ローン総額 7310万円  ローン平均金利 2、45%

当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
約3年前に友人の紹介で投資マンションを購入されました。
「数年後には売却し、利益が上がる」とセールスされたみたいです。
しかし、家賃の下落があり、収支が悪化傾向です。
ご自身でも、売却査定をすると、かなりの損切が必要となり、完全に騙されたと感じておられます。今後のコンサルティングも含め、売却出来ないかとのご相談です。