JPI株式会社|中古マンション、アパートの不動産投資の失敗や住宅ローン借り換えや審査でお悩みの方、お気軽にご相談下さい。
法務顧問ブレイス法律事務所
お気軽にご相談下さい。
TEL 0120-119-143 営業時間 10:00〜20:00
0120-119-143

お知らせ一覧 News

金融機関へ改竄、虚偽の申告をしていませんか?

問題になったいる、スルガスキーム

これは、スルガ銀行に対し、「虚偽の申告」が問題になっています。

しかも、その虚偽をスルガ銀行の行員も関わっていたという事です。

しかし、これは、スルガ銀行だけに限ったことではなく、新築区分、中古区分のローンにおいても同じ様な事が行われています。

●年収を改竄している
●預金額を改竄している
●既存借入の詳細を改竄している
●実際に住んでいる家賃額を改竄している

など、色々な改竄行為、虚偽申告が多発しております。

購入者(買主)の知らない所で、この様な、改竄や虚偽が行われているケースが多いので、ご注意を!

本日のご相談

本日は1名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 40歳 投資マンション 大阪1戸 神戸1戸 (全て新築)

 ローン総額 3640万円  ローン金利 2、0%

友人の紹介で、新築マンションを購入されました。
購入時には、「毎年20万円税金が還ってくる」「売却すれば利益が出る」などとセールスされたみたいです。
しかし、現実には、そうならず、年間で約20万円程マイナスです。
売却したいが、損切が出来ない為、今後のコンサルティングも含めご相談したいとのご要望です。

高金利のカードローンを組まされていませんか?

投資マンションの購入時の費用や、売却時の差額負担で、高金利のカードローンを組まされていませんか?

ご相談頂くお客様の中には、

●中古マンションの購入時に、諸費用として、年利4、5%のローンを400万円組んだ

●投資マンションの売却時に、ローン残高と売却価格の差額、300万円を借りさせられた

などのご相談も多く頂戴しております。

全てが悪徳とは言えませんが、その多くは、やはり悪徳業者が関わり、騙されておられるケースが多いです。

今、まさに、それで悩んでおられるオーナー様、是非、一度ご相談下さいませ。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 42歳 投資マンション 東京5戸 横浜2戸 (全て新築)

 ローン総額 16700万円  ローン平均金利 2、4%

●公務員の方 46歳 投資マンション 大阪2戸 (全て中古)

 ローン総額 3110万円  ローン平均金利 2、65%

医師の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
7年前から不動産投資をスタートされました。
しかし、家賃の下落、空室、節税効果の減少などで、収支が悪化しております。
売却も検討されましたが、かなりの損切となる為、借り換えで収支改善を図りたいとのご要望です。

公務員の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で投資マンションを購入されました。
「5年後には売却して儲かる」「損はしない」と、セールスされました。
しかし、毎月収支マイナスが約3万円出ており、売却も検討されましたが、200万円以上の自己資金が必要になるみたいです。
少しでも高値で売却したいとのご要望です。

債務整理や自己破産を選択するオーナー様

不正なアパート融資で物件を取得してしまい、返済が非常に厳しい状態に追い詰められているオーナー様からのご相談が増加しています。

●借り換え

●金利交渉

●元本カット

●法的手続き (任意売却や債務整理、自己破産)

借り換えや金利交渉などは、条件次第では、大きく収支改善に繋がりますが、現状の融資姿勢を考えると非常に厳しい回答になる事が多いです。

現在、支払いから逃れる為、法的手続きを取られるオーナー様も非常に多くいらっしゃいますが、最後に、是非、一度、当社にご相談下さい。

今迄、「どこの金融機関でも断られた」、「金利交渉も出来なかった」方々も、収支が大きく改善できたという事例もあります。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●歯科医師の方 44歳 投資マンション 東京3戸 大阪2戸 (3戸中古)

 ローン総額 8520万円  ローン平均金利 2、44%

●民間企業ご勤務の方 36歳 投資マンション 大阪2戸 (全て中古)

 ローン総額 2980万円  ローン金利 2、9%

歯科医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
約7年前から不動産投資をスタートされました。
しかし、収支が悪化し、節税効果も減少し、年間の負担額が増加しております。
借り換えや不良物件の売却で収支を改善したいとのご要望です。

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご依頼です。
友人の紹介で投資マンションを購入されました。しかし、「絶対に損はしない」「売却時には利益が出る」と言われていましたが、空室が増え、収支が悪化しております。
金利も高い為、借り換えも検討したいとのご要望です。

不正融資問題はアパートだけではありません

当社に寄せられるご相談の多くは、「投資不動産のローン借り換え」が多いですが、

「悪徳業者に騙された」というケースも多いご相談の一つです。

中には、不正融資問題も多くあり、スルガ銀行を始め、地方銀行やノンバンクの金融機関に対する不正も見受けされます。

オーナー様ご自身が認識されておられない事もあり、まずは、関係書類の整理が必要になります。

悪徳ブローカーなどが関与していると、その可能性が高くなります。

この様な不正融資で物件の取得をされているケースは、後々の借り換えにも不利に働きます。

最近のローン借り換え成功事例

当社にて、投資不動産(区分・アパート)のローン借り換えの成功事例です。

※令和元年4月~

●区分において

 年利 1、3% ~ 1、8%

●アパート

 年利 1、6% ~ 2、5%

やはり、アパートの借り換えに関しては、審査が非常に厳しく、「自己資金」「資産背景」などが重要視されます。
毎月の収支がマイナスの場合も審査においては不利になります。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 41歳 投資マンション 大阪4戸 京都1戸 (全て新築)

 ローン総額 9380万円  ローン平均金利 2、1%

●民間企業ご勤務の方 39歳 投資マンション 東京1戸 (中古)

 ローン金額 1880万円  ローン金利 2、9%

医師の方は、ローン借り換えのご相談です。
約5年ほど前から、不動産投資をスタートされました。
「節税」「年金」「生保」のメリットで購入されましたが、節税効果の減少、収支の悪化などで借り換えを検討されておられます。

民間企業ご勤務の方は、ご売却のご相談です。
「悪徳アンケート商法」に騙されたみたいです。
購入時には、「数年後に売却し、利益を出す」と言われ購入されました。
売却査定を出すと、約300万円以上の損失となる為、騙された!と感じていらっしゃいます。

最近よく聞く 「悪徳業者」

最近お客様より、よくお聞きする、「悪徳業者」があります。
※社名は公表しませんが

それは、アポイントもないのにも関わらず、直接、自宅や勤務先に訪問をしてくるみたいです。

中には、「契約するまで帰れない」と居座るケースもあるみたいです。

●あなたの所有している不動産の収益UPの提案
●所有している物件の買い取り
●中古物件の追加販売

色々あるみたいです。

アポイントもないのに、直接訪問している時点で、ほぼ「悪徳」だと思って下さい。

この様な輩に騙されると、被害が大きくなる傾向です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 42歳 

 一棟 中古 アパート  ローン金額 8900万円  ローン金利 2、55%

 一棟 中古 アパート  ローン金額 7200万円  ローン金利 3、8%

●公務員の方 38歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)

 ローン総額  4880万円  ローン平均金利 2、4%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
TATERUでアパートを購入されました。
しかし、購入当初はサブリースがあり、キャッシュフローも出ていましたが、急にサブリース金額を減額され、一気に収支が悪化しました。修繕費の負担なども大きな出費となり、その上、TATERUの不正問題が発覚したみたいです。
早急に収支改善を図りたいとのご要望です。

公務員の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
友人の紹介で、新築マンションを購入してしまいました。
「節税になる」「数年後には儲かる」「損はしない」と言われ、購入に至りました。
しかし、毎月、約3万円の収支のマイナスもあり、早急に借り換えか売却を検討したいとのご要望です。

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、

●8月10日(土)~15日(木)迄

夏季休業とさせて頂きます。

休業中に頂きました、ご相談メールに関しましては、16日(金)以降、順に対応させて頂きますので、予めご了承下さいませ。

※尚、緊急の連絡に関しましては、各担当者迄ご連絡下さいませ。

大変、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●上場企業ご勤務の方 44歳 投資マンション 大阪3戸 (全て新築)

 ローン総額 4780万円  ローン平均金利 2、25%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 12800万円  ローン金利 4、1%

 中古 一棟 アパート  ローン金額  7800万円  ローン金利 4、1%

●民間企業ご勤務の方 50歳 投資マンション 東京3戸 横浜1戸 (全て中古)

 ローン総額 7790万円  ローン金利 2、1%

上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
アパートの収支が最近、一気に悪化し、このままであれば、固定資産税がお支払いできない状況みたいです。
ご自身曰く、「不正融資でローンを組まされた」と感じておられ、現在、スルガ銀行と金利交渉中とのことです。

民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご相談です。
自己資金が使える為、繰上返済をするか、物件の購入に使うか検討中です。

新築マンションは、無知の人しか買わない!

区分の新築マンション投資

ほぼ、不動産投資に関して、「無知」の方しか購入しなくなる傾向になっています。

●友人の紹介

●セミナー

●アンケート商法

●電話営業

これらの営業方法が主流です。

「節税が出来る」 「年金対策」 「生命保険代わり」

この3つのメリット?をセールストークとして使うみたいですが、これはメリット?ではありません。

しかも、高額な新築マンションとなると、収支がマイナスになってしまいます。

大きな被害に遭わない為にも、少しの知識は必要です。

本日のご相談

本日は2名の方のご相談です。

●医師の方 41歳 投資マンション 東京4戸 大阪3戸 横浜1戸 (全て新築)

 ローン総額 16800万円  ローン平均金利 2、4%

 中古 一棟 アパート  ローン金額 14900万円  ローン金利 3、5%

●公務員の方 39歳 投資マンション 東京1戸 (新築)

 ローン金額 2550万円  ローン金利 2、95%

医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
区分もアパートも収支がマイナスです。
スルガスキームでアパートを購入し、販売会社に騙されたみたいです。
ご自身でも借り換えや金利交渉をされましたが、成功には至りませんでした。

公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
友人の紹介で、新築マンションを購入されましたが、毎月のマイナスが約3万円程出ています。「節税に使える」「売れば儲かる」とセールスされていましたが、嘘だと気づき騙されたと感じておられます。