
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
「節税目的」での不動産投資は失敗???
「節税目的」で高額な投資用新築マンションを持っていませんか?
数年で、節税効果が無くなる事をご存じでしょうか?
悪徳な販売会社は、
●一生涯節税出来ます
●経費(雑費)の水増し
●確定申告もサービスします
などと、セールスしてきます。
当社では、この様な、「節税目的」で新築マンションを購入されたオーナー様からのご相談が絶えません。
「節税」が無ければ、新築マンションはメリット無いのかも知れませんね。
ローン借り換えがうまくいかない
投資アパート・投資マンション(区分)のローン借り換えがうまくいかない方には、当然、原因があります。
●借り過ぎている (負債額OVER)
●返済不良
●収支が悪い (キャッシュフロー)
●販売会社がNG (悪徳会社)
●ご本人の属性 (年齢、年収、ご勤務先)
●不動産以外の資産状況 (CASH、有価証券、保険など)
これらの事が、大きな要因です。
また、カードの借入や消費者金融での借入などに関しても、今は、非常に厳しく審査されますので、「投資不動産の借り換えをしたい」方は、まず、この辺の整理からしなければいけません。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 33歳 投資マンション 大阪3戸 神戸2戸 (全て新築)
ローン総額 9330万円 ローン平均金利 2、25%
●公務員(教員)の方 43歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 4680万円 ローン平均金利 2、1%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
「節税目的」で購入されましたが、節税効果も減少し、年々負担額が増加しております。
売却も検討されましたが、多額の損切となる為、借り換えを成功させたいとのご要望です。
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
毎月の収支マイナスが約3万円出ています。
ご自身で借り換えを検討されましたが、成功には至りませんでした。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●公務員の方 48歳 投資マンション 大阪3戸 京都1戸 福岡1戸 (1戸中古)
ローン総額 8090万円 ローン平均金利 2、4%
ローン借り換えのご相談です。
全物件の収支がマイナスで、ご自身でも借り換えを検討されましたが、どちらの金融機関でもNGでした。
元々の販売業者からは、購入時に、「売却時は損が無いように売る」と言われていたみたいで、現状で相談しても、「今は売れない」「損切になる」「そんなことは言っていない」と言われているみたいです。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 41歳 投資マンション 大阪2戸 (全て新築)
ローン総額 3590万円 ローン平均金利 1、9%
●民間企業ご勤務の方 53歳 投資マンション 東京1戸 (新築)
ローン金額 2330万円 ローン金利 3、0%
中古 一棟 アパート ローン金額 9100万円 ローン金利 3、8%
上場企業ご勤務の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
友人の紹介で、約2年前に新築マンションを購入されました。
購入時には、「節税に使える」「損はしない」「なにかあれば売却出来る」と言われたみたいです。しかし、空室が発生し、家賃入金がない状態が続いております。売却を購入された会社に相談したみたいですが、「今、売ると大きな損切となる」と言われたみたいです。
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
スルガ銀行からの融資でアパートの購入をされました。
しかし、家賃収入が減り、修繕費も増加しております。
空室も中々埋まらず、スルガ銀行からの借り換えをご相談したいとのご要望です。
スケジュール調整を頂いたお客様へ
この度、台風19号の影響で、ご相談や個人面談のスケジュール調整をして頂きましたお客様へ、大変、ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
今後の、リスケジュールに関しては、優先的に調整させて頂きますのです、担当者迄ご相談頂きます様お願い申し上げます。
これから、年末に向けて、ご相談や個人面談のご予約が増加致しますので、お早めにお伝え頂けます様お願い申し上げます。
今回の台風19号において、甚大な被害に遭われました方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
代表取締役 片山 智雄
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 43歳 投資マンション 大阪6個 京都1戸 神戸1戸 (3戸中古)
ローン総額 13400万円 ローン平均金利 2、05%
●上場企業ご勤務の方 51歳 投資マンション 東京1戸 (新築)
ローン金額 2330万円 ローン金利 3、1%
中古 一棟 アパート ローン金額 10900万円 ローン金利 4、5%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
約10年前から不動産投資を始まられましたが、収支の悪化、節税効果の減少があり、全体の収益が悪化しております。
「売ってくれ」というセールスの電話も多く、少しでも高値で売れるなら検討したいとのご要望です。
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
スルガスキームで全物件を所有されておられます。
オーナー様は、「完全に騙されて買ってしまいました」「ローンも不正な形で組んでいるみたい」とおっしゃっておられます。
空室や修繕費などの負担も増加し、早急に借り換えを成功させたいとのご要望です。
台風により休業のお知らせ
台風により、本日12日(土)、13日(日)は休業とさせて頂きます。
ご相談や個人面談などのご予約を頂いておりましたお客様へはご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦下さいませ。
尚、14日以降の日程調整は優先的にさせて頂きますので、各担当者までご相談下さいませ。
宜しくお願い致します。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 37歳 投資マンション 大阪4個 京都1戸 (全て新築)
ローン総額 8990万円 ローン平均金利 2、2%
●民間企業ご勤務の方 51歳 投資マンション 東京2個 (1戸中古)
ローン総額 4110万円 ローン平均金利 2、3%
中古 一棟 アパート ローン金額 7700万円 ローン金利 4、0%
医師の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
「節税効果」を期待し、新築物件を購入されましたが、節税効果が年々減少し、家賃の下落もあり、収支が悪化しております。「損はしない」と言われ購入したが、利益が無く、売却も検討されておられます。
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
アパートの収支が悪化し、マイナスになっております。
今後の修繕費や税金負担も考えると、早急に借り換えを成功させたいとのご要望です。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●公務員の方 46歳 投資マンション 大阪4個 京都2戸 (全て新築)
ローン総額 9320万円 ローン平均金利 2、25%
ローン借り換えとご売却のご相談です。
ご夫婦で投資マンションをご所有されておられます。
「節税」「年金」「生命保険」として、購入を決まられたみたいです。
しかし、空室がある度に家賃が下がったり、リフォーム代の負担が発生したりと、収支がかなり悪化しております。節税効果も目減りしたおり、全く利益が無い状態です。
売却も検討されましたが、希望金額では売れない事を知り、購入された事を後悔されておられます。
今現在、利益ありますか?
投資不動産をご所有されておられるオーナー様、
「今、現在、利益(キャッシュふろー)ありますか?」
特に、新築区分や、スルガ銀行でアパートを購入されたオーナー様は、収支マイナスの方が多いはずです。
では、収支マイナスであれば、何か対策されておられますか?
ローン借り換えや、管理委託の見直し、又は、ご売却など、色々な出口戦略を立てる必要があります。
この様な、「不良物件」をご所有されておられるオーナー様の中には、「詐欺まがい」の騙しの悪徳業者が絡んでいる事も多く、早急な軌道修正が必要なケースもあります。
困ってからではもう遅い!
被害に遭われたオーナー様、お早めにご相談下さい。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 46歳 投資マンション 大阪3戸 東京3戸 (2戸中古)
ローン総額 10800万円 ローン平均金利 2、3%
中古 一棟 アパート ローン金額 13000万円 ローン金利 3、8%
●民間企業ご勤務の方 50歳 投資マンション 東京3戸 (全て中古)
ローン総額 5440万円 ローン平均金利 2、0%
医師の方は、当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
アパートの収支が最近悪化し、マイナスになっております。
金利交渉もうまくいかず、早急に収支改善を図りたいとのご要望です。
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
ご自身でも借り換えを試されましたが、あまり有利な条件が出なかったみたいです。
自己資金も使いながら、今後の繰上返済も計画されておられます。
「節税」 「年金」 「生命保険」 のメリット
投資用区分マンション(特に新築)の販売時によく使われるセールストークです。
●一生涯の節税になります (還付金が還ってきます)
●ローンの支払いを終えると、不労所得となり、年金代わりになります
●団体信用生命保険があるので、お亡くなりになってもご遺族には借金の無い不動産が残る
この様な説明です。
高額な新築マンションを購入される方にヒアリングしますと、上記プラス、
●家賃保証 (サブリース契約)
が、あるので、不動産投資においての一番のリスクの空室で家賃収入が無い、という事は回避できる、とセールスされます。
そうなると、「リスクが無い」との理由で、購入に至った方が非常に多いです。
また、悪徳な販売会社は、上記にプラスして、
●数年後には値上がる (例えば、〇年後には買い取りします)
将来的に必ず値上がり、損はしない、というように「嘘」のセールストークを使います。
近年、東京都内、関西圏の投資マンション価格は非常に高騰しております。
それに反比例し、利回りが悪化しております。
危険な投資とならない様、ある程度の知識は必要ですね。
一棟アパートの金利交渉うまくいかない方
スルガ銀行の不正融資を代表に、他の銀行などでも不正が見つかってきております。
騙されたオーナー様の中には、毎月の収支マイナスが、20万円ほど出ておられる方もいらっしゃいます。
金利交渉や元本カットなど、相談したが安くならないオーナー様も多く、収支マイナスを貯えからお支払いし続けておられるみたいです。
当社では、銀行との金利交渉や元本カットのお手伝い、アドバイス等もさせて頂けます。
「正面突破」では、なかなか成功しない金利交渉、是非、お困りの際は、ご相談下さい。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●公務員(教員)の方 44歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 4380万円 ローン平均金利 2、3%
ローン借り換えのご相談です。
約3年前に、職場に営業の電話があり、物件の購入に至りました。
「損はしない」「5年後には売却して利益が出る」と言われ、購入されたみたいです。
しかし、現在、毎月に収支マイナスが3万円程あり、ご自身で借り換えも検討しましたが、成功には至っておりません。