
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
投資マンション、アパートのリフォーム代の負担
物件の入居者の入れ替わり時には、何かしらの費用負担が発生致します。
●お部屋のクリーニング
●壁紙、フローリング張替え
●水回りの処置
●鍵交換
などなど、色々とオーナー様がご負担しなければいけないケースも多いです。
しかし、この修繕費(リフォーム代)などのトラブルは年々増加しております。
●高額過ぎる
●事前に聞かされていない
●そんな短期の入居で架かり過ぎる
などの問題です。
オーナー様は、早くリフォームを完了させないと、次の入居者を付けれない為、しぶしぶお支払いをしてしまうケースが多いです。
この様なトラブルに関しても、ご相談お受けできますので、是非、ご相談下さいませ。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●公務員の方 52歳 投資マンション 東京4戸 大阪2戸 神戸1戸 (2戸中古)
ローン総額 10800万円 ローン平均金利 2、4%
●民間企業ご勤務の方 33歳 投資マンション 横浜1戸 東京1戸 (全て中古)
ローン総額 2370万円 ローン平均金利 2、65%
公務員の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
新築、中古共、毎月の収支が悪く、約5万円以上のマイナスです。
ご自身でローン借り換えとご売却も検討されましたが、思った以上に厳しい結論だったみたいです。
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご相談です。
友人の紹介で、中古物件を購入されました。
「将来の年金対策」を考え購入されたみたいです。
しかし、「絶対に損はしない」と聞かされていましたが、現在、毎月約3万円以上の収支マイナスがあり、早急に改善を図りたいとのご要望です。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 30歳 投資マンション 大阪4戸 (全て新築)
ローン総額 6920万円 ローン平均金利 2、0%
●民間企業ご勤務の方 41歳 投資マンション 東京2戸 (全て中古)
ローン総額 4770万円 ローン平均金利 2、6%
医師の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で、約2年前に新築マンションを購入されました。
「節税目的」で購入されましたが、思っていたほど節税が出来ず、収支もマイナスです。
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご相談です。
友人の紹介で、不動産投資をスタートされました。
しかし、毎月の収支マイナスが約4万円ほどあります。
購入時には、「数年後には値上がりし、儲かる」と聞かされており、騙されてしまったと感じておられます。
家賃入金の遅れ、滞納など発生していませんか?
ご相談頂くお客様の中には、
「管理会社(賃貸)からの家賃入金が毎月遅れる」
「家賃入金の滞納がある」
「毎月、家賃入金金額が違う。説明もない」
こんな内容のご相談も数多く頂きます。
当然、異常事態です。
投資不動産業界では、本来、オーナー様にお支払いしないといけないのにも関わらず、事業の運転資金に回し、その後、倒産。
オーナー様は、家賃入金がない為、支払い困難になり、信用情報に事故が付いてしまいます。
会社自体が倒産(破産)の為、未入金の家賃は回収不能となります。
こんな状況に陥る前に、対策を打っていかないと、ホントに大変な事に繋がります。
前兆があれば、早急にご相談下さい。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 43歳 投資マンション 大阪4戸 神戸2戸 東京1戸 (全て新築)
ローン総額 11800万円 ローン平均金利 2、3%
●上場企業ご勤務の方 47歳 投資マンション 東京3戸 大阪3戸 福岡2戸 (全て新築)
ローン総額 12600万円 ローン平均金利 2、1%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
約10年前から不動産投資をされておられます。
当初は、「節税目的」で購入されましたが、節税効果も減少し、収支も悪化気味です。
ローン借り換えか不良物件の売却で収支の改善を検討されておられます。
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
約13年前から不動産投資をされておられます。
しかし、収支が悪化し、ご自身で借り換えを検討されたみたいです。
良い条件での借り換え先が見当たらず、今回のご相談となりました。
アンケート商法で投資マンションを買ってしまった!
先日、お客様からご相談を頂戴致しました。
「あるイベントに参加したら、不動産会社らしき会社のアンケートに答えました」
「節税、年金、生命保険、資産運用などのアンケートでした」
「アンケートに協力すると、抽選で、旅行や豪華賞品が当たると言われた」
など、こんな感じでアプローチされたみたいです。
そのアンケートには、●氏名、●年齢、●職業、●年収、●家族構成、●資産運用、などの記載があったみたいです。
後日、その不動産会社から電話があり、
「良い資産運用がある。損はしない。お金が全くかからずに出来るので、一度、食事でもしながらお話しを聞いて下さい」
と、アポイントの約束をされたみたいです。
アポイント当日、上司と名乗る人間と担当者と2人で来られ、色々と投資マンションの事の説明を受け、購入してしまったみたいです。
●「絶対に損はしない」
●「数年で売却し、利益を出す」
●毎年、○○万円、節税で戻ってくる
●同じ職場の方は、かなりの人がもう始められている
こんな口説き文句だったみたいです。
しかし、現状では、
●毎月の収支はマイナス
●売却査定をすると、大きなマイナス
●節税効果も年々減少する
●同期、同僚で所有している話しを聞かない
みたいです。
完全に騙されておられるのかも知れません。
この様な、「悪徳アンケート商法」は、年々増加気味ですので、ご注意を!!!
悪徳販売会社に騙されたら・・・
投資不動産の販売会社の中には、「悪徳業者」が存在します。
近年、色々な悪徳会社が摘発されたり、融資をしていた金融機関も処分を受けたりしております。
では、悪徳販売会社に騙されたらどうすれば良いのか?
①まずは、関係書類の整理 (売買契約書、重要事項説明書などの書類)
②時系列の整理
この整理が出来たら、●借り換え ●売却 ●法的措置 をご検討下さい。
当社では、顧問弁護士が対応させて頂けますので、是非、ご相談下さいませ。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●民間企業ご勤務の方 51歳 投資マンション 大阪4戸 名古屋1戸 (全て中古)
ローン総額 7090万円 ローン平均金利 2、0%
●公務員の方 45歳 投資マンション 東京3戸 (全て新築)
ローン総額 7440万円 ローン平均金利 2、25
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
約5年前から区分の投資をスタートされました。
収支的にも問題ありませんが、少しでも高値で売却も検討されています。
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
友人の紹介で、約3年前に新築マンションを購入されました。
しかし、現在、毎月の収支マイナスが約3万円ほど出ています。
全く利益が無い状況なので、借り換えで収支改善を検討されておられます。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 33歳 投資マンション 大阪3戸 (全て新築)
ローン総額 4770万円 ローン平均金利 2、15%
●公務員の方 42歳 投資マンション 東京2戸 (1戸中古)
ローン総額 4310万円 ローン平均金利 2、3%
医師の方は、ローン借り換えのご相談です。
現在、毎月の収支がマイナスです。
「節税目的」で購入されましたが、節税効果が年々減少しております。
公務員の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で3年前に購入されました。
しかし、空室がなかなか埋まらず、かなりのマイナスとなっております。
管理会社と連絡も取りづらく、売却を検討されておられます。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 33歳 投資マンション 大阪2戸 (全て中古)
ローン総額 3110万円 ローン平均金利 2、2%
●公務員の方 45歳 投資マンション 東京2戸 横浜1戸 埼玉1戸 (2戸中古)
ローン総額 8020万円 ローン平均金利 2、4%
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えと中古マンションの購入のご相談です。
中古で購入された物件の収支が悪く、収支改善が目的です。
今後も関西圏の物件の購入も検討されておられます。
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
新築マンションの収支がマイナスです。
繰上返済も検討されておられます。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 47歳 投資マンション 東京3戸 大阪3戸 京都1戸 神戸1戸 (1戸中古)
ローン総額 13800万円 ローン平均金利 2、15%
●民間企業ご勤務の方 33歳 投資マンション 東京1戸 横浜1戸 (全て中古)
ローン総額 2230万円 ローン金利 2、9%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
約7年前から不動産投資をされておられます。
当初、「節税目的」で新築マンションを購入されてこられましたが、年々、節税効果も減少し、家賃も下がり、収支がドンドン悪化しております。
ご自身で売却も検討されましたが、希望金額では売れず、借り換えを検討されておられます。
民間企業ご勤務の方は、ご売却のご相談です。
御友人の紹介で、約2年前に中古マンションを購入されました。
「将来の年金対策」「節税」「保険代わり」とセールスされましたが、空室があり、毎月の収支マイナスが約8万円出ております。
このままでは破綻する可能性もあり、早急に売却したいとのご要望です。
10月度のローン借り換え成功事例
10月もたくさんのお問合せ、ご相談を頂き、誠に有難うございました。
ローン借り換えの成功事例です。
●医師の方 区分 6戸 (全て新築) ローン総額 9550万円 平均金利 2、2%
⇒⇒⇒ 借り換え後 ローン金利 1、5% (総支払金額の軽減 約 1189万円)
●公務員の方 区分 3戸 (1戸中古) ローン総額 4360万円 平均金利 2、3%
⇒⇒⇒ 借り換え後 ローン金利 1、6% (総支払金額の軽減 約 505万円)
●上場企業ご勤務の方 区分2戸 (全て新築) ローン総額 4810万円 平均金利 1、9%
⇒⇒⇒ 借り換え後 ローン金利 1、3% (総支払金額の軽減 約 422万円)
●医師の方 一棟アパート ローン金額 19900万円 金利 3、8%
⇒⇒⇒ 借り換え後 ローン金利 2、0% (総支払金額の軽減 約 6353万円)
その他、たくさん借り換え成功しております。
アパートに関しても、融資が非常に厳しい中、有利な条件で借り換え出来ました。
投資マンション、アパートの収支改善をお考えであれば、まずは、借り換えのご検討おすすめ致します。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 40歳 投資マンション 大阪3戸 神戸1戸 (3戸中古)
ローン総額 6700万円 ローン平均金利 2、3%
ローン借り換えとご売却のご相談です。
友人の紹介で、3年前から投資不動産をスタートされました。
しかし、収支が約3万円のマイナスです。
「節税」で賄えると聞かされていたが、節税効果も少なく、騙されたと感じておられます。
知人の不動産屋に売却依頼もされましたが、かなりの損切となる為、売却は断念されておられます。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●医師の方 41歳 投資マンション 東京4戸 (2戸中古)
ローン総額 9660万円 ローン平均金利 2、05%
当社のお客様よりご紹介を頂戴致しました。
約4年前から不動産投資をスタートされました。
最初は、あまり知識が無く、新築マンションを購入されました。
現在は、中古区分を中心に今後も購入を検討されておられます。
物件の紹介と、ファイナンスなどのアドバイスが欲しいとのことです。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●民間企業ご勤務の方 33歳 投資マンション 大阪2戸 (全て新築)
ローン総額 3410万円 ローン平均金利 2、2%
●上場企業ご勤務の方 52歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 4040万円 ローン平均金利 2、1%
中古 一棟 アパート ローン金額 9800万円 ローン金利 3、8%
民間企業ご勤務の方は、ご売却のご相談です。
「アンケート商法」をきっかけに、新築マンションを購入されました。
「必ず儲かる」「損はしない」などとセールスされたみたいです。
しかし、毎月の収支はマイナスで、売却査定をしてみると、かなり安い金額でないと売却出来ないとの試算です。
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
スルガスキームを使い、アパートを購入されておられます。
金利交渉で少し金利は安くなったみたいですが、修繕費や税金も含めるとマイナスとなります。