
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
投資用の新築マンション事情
高額な投資用の新築マンションを、購入された方々からのご相談が、明らかに増加しております。
近年は、若年層の方々(20代)からのご相談が増え、中には、「騙されている」 「違反行為で購入させられている」ケースもあります。
東京都内の投資用の新築マンションの価格が高騰し、コロナの影響もあり、物件自体がダブついているという噂もあります。
関西圏も然りです。立地も悪く、利回りも低すぎる為、販売が鈍化し、在庫を抱える事業主も明らかに増えております。
その様な売れ残り物件を購入させられてしまう方が、一番の被害者となります。
アパートローンの借り換え成功
新年早々、ご相談頂いておりました、「アパートローンの借り換え」が、2件成功致しました。
●年利 3、5% ⇒ 年利 1、8%
毎月の返済額の軽減 約 76000円
総支払金額の軽減 約 2300万円
●年利 2、8% ⇒ 年利 2、0%
毎月の返済額の軽減 約 30000円
総支払金額の軽減 約 1000万円
非常に、銀行の担当者の方に、頑張って頂きました。
過去、何度もお取引頂いた当社の信用を買って頂いたと思っております。
しかし、現状、まだまだ融資自体が厳しいです。
以前みたいに、二つ返事でという訳にはいかなくなってきています。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●民間企業ご勤務の方 50歳 投資マンション 大阪2戸 東京1戸 (1戸中古)
ローン総額 4940万円 ローン平均金利 2、3%
●公務員の方 33歳 投資マンション 東京1戸 (新築)
ローン金額 2450万円 ローン金利 1、9%
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
3物件とも、収支がマイナスです。ご自身で、借り換えも検討されましたが、どこの金融機関も受け入れがNGだったみたいです。
公務員の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で、不動産投資をスタートされましたが、「損はしない」とセールスされ、数年後には売却し、利益も取れると言われています。
しかし、購入後、お調べされると、売却価格は非常に安く、大きな損失が出ると知り、非常に不安になられておられます。
早急に、問題解決したいとのご要望です。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 35歳 投資マンション 大阪4戸 京都2戸 (全て新築)
ローン総額 9910万円 ローン平均金利 2、2%
●公務員の方 49歳 投資マンション 大阪2戸 福岡2戸 (全て新築)
ローン総額 7040万円 ローン平均金利 2、1%
医師の方は、ご売却とローン借り換えのご相談です。
5年前に不動産投資を始められ、「節税になる」「損はしない」「いつでも売れる」とセールスを受けました。
しかし、家賃の下落や空室もあり、収支が悪化している為、売却を検討されましたが、査定金額が非常に安く、損切をしなければいけない状況です。
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
購入時から、収支がマイナスです。購入後に、「新築マンションは買ってはいけなかった」と知り、大変後悔されておられます。
ご自身でも、ローン借り換えを検討されましたが、どこの銀行も相手にしてくれなかった、という事です。
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、格別のご厚情を賜り、誠に有難うございました。
現在、未だ、コロナの感染者が増加しており、以前までの社会生活、日常生活を取り戻す事が出来ない状況が続いております。
今後、日本経済においても、大きなダメージが徐々に広がっていくかと思います。
当社では、創業時から、「不動産投資のトラブル」 「ローン借り換え」 「コンサルティング」に、注力して参りました。今後、ローンのお支払いが困難になられるオーナー様の増加を懸念しております。
問題が起きてからでは遅い、というケースもありますので、少しでも不安がございましたらお気軽にご相談下さい。
皆様のご健康とご繁栄を心よりお祈りし、新年のあいさつとさせて頂きます。
令和3年 1月8日
代表取締役 片山 智雄
年末・年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、当社では、年末・年始休業と致しまして、
●12月29日 (火) ~ 1月4 (月) 迄
と、させて頂きます。
尚、緊急連絡に関しては、各担当者迄ご連絡頂けます様、お願い申し上げます。
メールにてのお問い合わせ、FAXへの対応に関しましては、1月5日より順番に対応させて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご協力下さいます様、重ねてお願い申し上げます。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
医師の方 39歳 投資マンション 大阪4戸 神戸1戸 京都1戸 (全て新築)
ローン総額 9750万円 ローン平均金利 2、3%
上場企業ご勤務の方 42歳 投資マンション 東京2戸 (全て新築)
ローン総額 4890万円 ローン平均金利 2、1%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
購入時に、「絶対に損はない」「数年後に売却で利益が出る」と言われていたみたいです。しかし、現実は、毎月の収支がマイナスで、税金も含めると年間100万円以上の負担が出ています。売却で精算したいとのご意向ですが、損切なしでは難しい状況です。
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
友人の紹介で、不動産投資をスタートされましたが、全く利益が無く、現状ではマイナスです。収支改善の為、借り換えのご希望です。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
医師の方 33歳 投資マンション 大阪4戸 (全て新築)
ローン総額 6770万円 ローン平均金利 2、2%
ご売却と収支改善のご相談です。
3年前に先輩医師の紹介で、「節税を目的として」新築物件を購入されました。
しかし、年々、節税効果が減少し、空室もあり、収支も悪化しております。
購入時から、全く利益が無く、売却もご自身で検討されましたが、査定金額が非常に安く、損切も出来ない状況です。
現状の投資用の新築マンション
投資用の新築マンションへの投資は、絶対にダメ!
と、当社では創業時よりお伝えして参りました。
しかし、被害者(購入者)は、後を絶ちません。
では、新築マンションへの投資は、一体何がダメなのか?
分譲時期や購入時期に大きく影響されますが、
●立地が悪い ●価格が高すぎる(利回りが低い)
●サブリースのトラブルが多い
●購入の仕方が悪い (デート商法やアンケート商法)
●営業マンに嘘のセールストークを聞かされている (売却利益がある)
など、当社にご相談頂く多くのお客様は、ほとんど、この新築マンションをお持ちです。
スルガ銀行、アプラス、アルヒなどの不正融資
近年、色々な金融機関で、不正融資が発覚し、大きな問題となっております。
その影響もあり、投資不動産への融資条件がかなり厳しくなっており、購入を検討されておられる方々には、不利な状況が続いております。
販売会社の不正により、不良物件を購入させられたオーナー様は、
●金利が高い
●不正がバレ、一括返済や借り換えを余儀なくされている
●収支が大きくマイナス
●空室が埋まらない
●高値で売れない
●維持管理出来ない
この様なお悩み、ございませんか?
当社では、この様なお悩みに、対応させて頂けます。
是非、お気軽にご相談下さい。
「サブリース契約」は必ずトラブルになる
区分の投資物件をご所有されておられるオーナー様で、賃貸管理委託が、
「サブリース契約」の方、非常に多いかと思います。
特に、新築マンションの場合、購入後すぐに、サブリースを半強制的に契約させられた、という方もいらっしゃいます。
果たして、「サブリース契約」は、オーナー様にとって、良い契約と言えるのでしょうか?
当社では、今迄、数多くのサブリース問題のご相談をお受けしてきましたが、ほとんどのケースで、オーナー様の不利益が多い様に感じております。
現在、「サブリース契約中」のオーナー様は、是非、契約の見直しをされてはいかがでしょうか?
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 31歳 投資マンション 大阪4戸 (全て新築)
ローン総額 9870万円 ローン平均金利 2、0%
●上場企業ご勤務の方 46歳 投資マンション 東京1戸 横浜1戸 (1戸中古)
ローン総額 4090万円 ローン平均金利 2、2%
中古 一棟 アパート ローン金額 8200万円 ローン金利 3、5%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
「節税効果」を期待し、新築物件を購入されました。年々、節税効果が減少し、家賃も下がっております。収支改善の為に、借り換えを検討したいとのご要望です。
上場企業ご勤務の方は、アパートローンの借り換えのご希望です。
スルガスキームで購入されました。収支も悪化しており、このままでは、維持できない可能性もあるとのことです。ご自身で、金利交渉や借り換え交渉をされましたが、成功には至っておりません。
年末、年始に向けて、医師の方ご注意を!
毎年、年末、年始は、高額な新築区分を販売している業者の被害に遭われる方々が急増します。
●「年末に購入することで節税効果が高い」
●「来年度の節税対策に・・・」
などと、セールスしてきます。
そんな話にひっかっかてはいけません。
特に、最近の新築区分の市場は、売れ残っています。
しかも、立地も利回りも悪いので、そんな物件を購入してしまうと最悪な結末を迎えてしまいます。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 41歳 投資マンション 大阪3戸 京都1戸 東京1戸 (全て新築)
ローン総額 9880万円 ローン平均金利 2、3%
●公務員の方 33歳 投資マンション 大阪2戸 (全て新築)
ローン総額 3320万円 ローン平均金利 2、1%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
「節税目的」で購入されましたが、年々、効果が減少し、収支が悪化しております。販売会社からは、毎年の様に、「買ってくれ」とセールスが来ています。
売却も検討していますが、希望金額では売れない状況です。
公務員の方は、ローン借り換えのご相談です。
高額な新築マンションを購入された為、収支がマイナスです。
購入時には、「絶対に損はしない」と言われていた為、大変、後悔されておられます。
投資マンションを売却したいが・・・
投資マンションのご売却はお考えではありませんか?
「新築マンションを買ってしまったので、損切になる為、売れない・・・」
「空室だから売れない」
「査定金額が安すぎる・・・」
「サブリースの解除が出来ないから売れない」
この様な理由で、売却したいが出来ない となっておられるのであれば、是非、一度、ご相談下さい。