
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 30歳 投資マンション 大阪4戸 京都1戸 神戸1戸 (全て新築)
ローン総額 10900万円 ローン平均金利 2、1%
●上場企業ご勤務の方 41歳 投資マンション 東京1戸 横浜1戸 (全て中古)
ローン総額 3630万円 ローン平均金利 2、3%
中古アパート 一棟 ローン金額 8200万円 ローン金利 3、3%
医師の方は、ローン借り換えとご売却のご相談です。
「節税目的」で購入されてこられましたが、現在、あまり節税効果がありません。収支の悪化も発生し、早急に借り換えと売却を検討したいとのご要望です。
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
アパートの収支が悪化し、ご自身でも金利交渉や借り換えなど検討されましたが、成功には至っておられません。
修繕費の捻出もあり、早急に借り換えをしたいとのご要望です。
夏季休業のお知らせ
平素は、格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、
●8月13日(金)~18日(水)迄
夏季休業とさせて頂きます。
休業中に頂きましたご連絡、お問い合わせにつきましては、19日(木)以降、順次、対応させて頂きますので、予め、ご了承下さいませ。
※尚、緊急の対応に関しましては、お手数おかけしますが、当社各担当者迄、ご連絡下さいませ。
「借り換え」出来ない、と言われた、、、
当社にご相談頂くお客様の中には、
「以前、他社で、投資マンションローンは、借り換え出来ないと言われた」
と、おっしゃっておられる方がいました。
結論、そんな事は、ございません。
ただし、マイホームみたいに、どこの銀行、金融機関でも受け付けOKです、とはなりません。
投資不動産ローン、投資ワンルーム、投資アパート、などのローンを商品化している金融機関で、尚且つ、提携している不動産会社からの持ち込み案件であれば、審査は可能です。
騙された事に気が付かない?
高額な、投資用新築マンションを購入されたお客様の中には、「騙された」事に、気が付かないオーナー様も非常に多いのです。
●節税になるので、毎月に収支マイナスは、解消できる
●数年後に高値で、売却をする
●値下がりしない
こんな、セールストークを聞かされていませんか?
騙されている可能性が非常に高いですね。
投資アパート、区分のローン借り換え
当社は、「投資アパート・マンション(区分)のローン借り換え」を、積極的にご提案させて頂いております。
お客様によっては、年利 1、0% ~ 借り換え成功された方もいらっしゃいます。
●アプラス ●スルガ銀行 ●SBJ銀行 などの、金利が非常に高い金融機関
●ジャックス ●オリックス ●イオン などの、金利が安めの金融機関
などからの借り換えも可能です。
ご相談は、無料ですので、是非、一度、お問い合わせ下さいませ。
あなたの不動産投資、診断します
間違った不動産投資をされておられるオーナー様は、たくさんおられます。
●新築区分マンションを所有されている
●毎月、収支がマイナス
●ローン金利が高すぎる
●サブリース付きで所有している
●「高く売れる」と言われて、買っている
●債務超過になっている
色々と、問題をお抱えの方々から、ご相談を頂戴しますが、
「もう少し、早い段階で、ご相談を頂きたかった」と、思う事もあります。
アンケート商法、流行っています。
昨日のご相談者の方は、この、「アンケート商法」で、高額な新築マンションを購入されたみたいです。
名古屋駅付近で、「年金対策」のアンケートに応じ、セールスを受け、
●絶対に損はしない
●数年後には高値で売れる
●毎年、ほとんど、税金が還ってくる
などと、言われ、物件を購入されました。
しかし、購入後、情報収集され、新築マンションは投資としてはダメと知り、後悔されておられます。
以前から、この、「アンケート商法」での、高額な新築マンション販売の被害者が増加しているとお伝えしておりますが、まだまだ、東京都内、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡の主要駅、イベント会場、には、悪徳業者の営業マンが多数います。
ご注意下さい!
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 35歳 投資マンション 大阪6戸 (全て新築)
ローン総額 10200万円 ローン平均金利 2、2%
●民間企業ご勤務の方 52歳 投資マンション 東京2戸 横浜1戸 (全て中古)
ローン総額 4780万円 ローン平均金利 2、35%
医師の方は、今後のコンサルティングのご依頼です。
3年前に、新築の投資マンションを購入され、毎年2戸買い増しをされてこられました。最初は、「節税になる」「損はしない」と営業マンに聞かされておられましたが、収支も悪化し、節税効果も減少しています。今後、売却も含め、コンサルティングのご依頼です。
民間企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
収支がマイナスの物件があり、ご自身で金利交渉や、借り換えなども検討されましたが、なかなか受け入れてくれる金融機関が無い、という状況みたいです。
訪問販売や、街頭アンケートにご注意下さい!
最近、悪徳な投資マンションの販売業者の営業方法は、
●直接の訪問販売 (アポイントなし)
●街頭アンケ―ト
が、主流となっております。
当社にも、この手の営業方法で、高額な新築マンションを購入させられたお客様からのご相談も増加しております。
悪徳業者は、あの手この手でアプローチしてきますので、「怪しい」と感じた場合は、絶対に契約などしてはいけません。
購入時に確認しておく事です!
今、投資マンションについてのトラブルに関し、
「賃貸管理の委託契約の解除」 「サブリース(家賃保証)の解除」
等が、出来ない、又は、法外な違約金を請求されるケースが増加しています。
当社にもたくさんの「サブリース問題」のご相談が入ってきますが、中には、契約書に「解除」に関する事が、きちんと明記されているのにも関わらず、強引な理屈で解除させないケースもあり、その場合は、法的処理する事もあります。
物件の購入時には、これらの解除、又は、物件の売却の諸々の手続きについては、事前に確認しておく必要がありますね。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●医師の方 30歳 投資マンション 大阪3戸 (全て新築)
ローン総額 4940万円 ローン平均金利 2、1%
ご売却のご相談です。
3年前に、始めて新築マンションを購入されました。
毎年毎年、販売業者から、「買ってくれ」「節税にならない」と言われ、購入を続けて来られました。しかし、節税効果も無く、今後の運用に関し、不安を感じられ、売却のご相談となりました。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●民間企業ご勤務の方 31歳 投資マンション 大阪2戸 (全て新築)
ローン総額 3590万円 ローン平均金利 2、3%
●上場企業ご勤務の方 52歳 投資マンション 大阪2戸 東京1戸 (全て中古)
ローン総額 5030万円 ローン平均金利 2、0%
民間企業ご勤務の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で、2年前に新築マンションを購入されました。
「損はしない」と聞かされておられましたが、毎月の収支はマイナスで、リフォーム代などの負担もあり、後悔されておられます。早急に売却をしたいのですが、査定に出すと、金額が安い為、騙されたと感じておられます。
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
空室の物件があり、少しでも収支を改善したいとのご要望です。
電話営業やアンケート商法がきっかけですか?
投資不動産を始められたきっかけが、
「電話営業」 や 「アンケート商法」ではありませんか?
全てが、怪しいとは言いませんが、当社には、これらがきっかけで不動産投資を始められ、騙された!とご相談が後を絶ちません。
●数年後には、値上がりし、売却出来る
●収支がマイナスにはならない (「損はしない」)
●金融機関に怪しい申込をしている
など、明らかに怪しいセールスの被害に遭われておられます。
是非、一度、ご自身の不動産投資の見直しをしてみて下さい。
スルガ銀行やアプラスからの融資
スルガ銀行やアプラスから融資をお受けし、投資物件を購入されたお客様は、販売会社に騙されているケースが非常に多いです。
スルガ銀行の場合は、アパートローンと区分マンション。
アプラスの場合は、区分のみです。
他の金融機関より、はるかに金利が高い為、収支がマイナスの事が多いです。
この様な状況でご所有されておられるオーナー様、是非、ご相談下さい。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 38歳 投資マンション 東京3戸 大阪1戸 (全て新築)
ローン総額 9880万円 ローン平均金利 2、1%
●医師の方 31歳 投資マンション 大阪5戸 神戸1戸 (全て新築)
ローン総額 11200万円 ローン平均金利 2、2%
上場企業ご勤務の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で、新築マンションの購入をされましたが、毎月の収支がマイナスです。購入時には、「5年後には、売却し、利益を出す」と言われていますが、売却査定をすると、かなり損切でないと売れない事が判明し、「騙された」と感じておられます。
医師の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご相談です。
「節税目的」で新築マンションを購入してきましたが、販売会社から、毎年、「買ってくれ」とセールスされる為、非常に不安に感じておられます。「損はしない」と聞かされていましたが、収支もマイナスの為、借り換えで改善したいとのご要望です。